今日は、3年生が5・6時間目の家庭科の時間に、多可町給食センターからN栄養士から「スポーツ・受験と食生活」と題して講義を受けました。受験生として、また、これから部活動の総体を控えてタイムリーな学びです。最初に家庭科で学んだ6つの栄養群の復習をした後、運動をハイパワー型、ミドルパワー型、ローパワー型の3つに分け、それぞれの運動に必要な栄養素について学習しました。生徒たちは自分が行っている部活動等で、ベストのパフォーマンスを発揮するためには、どの栄養素を含む食品をとれば良いかを考えました。また他にも、パフォーマンスを発揮するための運動中の水分の取り方や、筋肉の補修・筋力アップに必要な食品とその取り方についても学びました。さらに受験に向けて、頭の働きを良くする食品、効果的な夜食の取り方についても学びました。3年生にとって大切な内容が盛りだくさんの中身の濃い1時間となりました。学んだことを是非、実際の生活に活かしていきましょう。
多可町立八千代中学校
























