677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間680番地
TEL:0795-37-0049 FAX:0795-37-1609

2年生理科の授業~水の電気分解~

2023年04月26日

4月26日(水)【2年生理科の授業~水の電気分解~】
 今日は2年生が理科の実験で、水の電気分解を行いました。物質に圧力をかけ、電流を流すことで物質を分解することを電気分解といいます。水を電気分解すると、水→水素+酸素といい化学変化が起こります。陽極では酸素、陰極では酸素が発生します。水素はライターの火を近づけるとポンと音を立てて燃える気体です。酸素は、火の付いた線香を近づけると、炎を上げて激しく燃える気体です。水の電気分解中2の理科で習いますが、その原理を理解するには中3で習う「イオン」の知識が必要です。「なぜ陰極で水素、陽極で酸素が発生するのか」、「なぜ水が電気を通しにくいのか」、「なぜ水酸化ナトリウム水溶液は電気を通しやすいのか」、などは中3の学習で全て解決されます。なぜ、そうなるのだろうと疑問に思う気持ちを大切に、学年ごとにステップアップして、学びを深めていきましょう!

保健室前の掲示板が更新されました!

2023年04月25日

 保健室前の掲示板は、保健室から発信される様々な情報が掲示されます。2階から階段を降りてきたちょうど正面にあたり、掲示物も生徒の目にとまりやすく、多く生徒が立ち止まって見ています。今回の掲示物は「自己紹介」。この春から本校にお越しになった新しい養護教諭(保健室の先生)のU先生のプロフィールが、紙をめくると出てくるように工夫されています。「名前」や「「好きな食べ物」からはじまり、「好きなこと」「行ってみたいところ」「今年の目標」「幸せを感じる時」「「苦手なこと」等、U先生のことを知る良いきっかけになればと思います。定期的に更新されるこの掲示板、楽しみにしていてくださいね。

このページのトップへ戻る