677-0132 兵庫県多可郡多可町八千代区大和1367番地
TEL:0795-38-0022 FAX:0795-38-0241

白いつるバラが咲き始めました

2015年05月19日

中庭の白いつるバラが咲き始めました。いい香りが漂っています。赤いつるバラも蕾が膨らんできました。オープンスクールの頃にはさらに咲き進んでいることと思います。オープンスクールの折に是非ご覧ください。

ノート展覧会開催中

2015年05月19日

西小学校の今年の研究テーマは、「いきいきと表現する子の育成をめざして ~活用力を高める授業の工夫~」です。活用力を高める手立てのひとつとして、今廊下に自主学習のノート展覧会を開催中です。子ども同士でノートを見合うことで、よいノートを参考にしたり、見通しをもったりできるようになることをねらいとしています。展覧会開催中ですので、ご家庭の皆様も23日のオープンスクールの折にぜひご覧下さい。

5年生が調理実習をしました

2015年05月19日

今日は、5年生が初めて調理実習をしました。今日のねらいは「協力して、おいしいゆで卵、青菜のおひたし、ゆで野菜のサラダを作ろう!」子どもたちは、班ごとに分かれて協力して調理実習をすることができました。子どもたちからは「普段は、嫌いな野菜をおいしく食べることができました。」そして、「この日の課題を意識したのでみんなと協力して、おいしく作れました。次も楽しみです。」といった声が聞かれました。手づくりドレッシングもうまく作れ、あちこちの班から「おいしい!」と満足いっぱいの言葉が聞かれました。

児童集会がありました

2015年05月18日

今日は児童集会がありました。朝は、5年生を中心とする「天使の羽のマーチ」の合唱がありました。そして、6年生の児童会から今年のスローガン「ラスト八西 一致団結!! 大和っ子」についての話がありました。そして、町の方から「カブキッズ募集」の案内がありました。悪カブキ、カブキッズマンが登場し、劇仕立てでカブキッズの募集がありました。本校職員もカブキッズマンに扮し、子どもたちは大喜びでした。

  • 爽やかな歌声

  • 児童会のスローガン

  • 悪カブキとカブキッズマンの対決

  • かっこいいカブキッズマン

クラブ活動がありました

2015年05月18日

今日は、2回目のクラブ活動でした。運動クラブは、元気にティーボールをしました。途中で少し小雨がぱらつきましたが、みんなで楽しく活動することができました。文化クラブは、プラパン作りをしました。マジックペンを使って思い思いの絵を描き、ホットプレートで焼いて、自分だけのオリジナルな作品が次々とできていきました。3回目のクラブ活動は、6月29日です。

  • 楽しいティーボール

  • 「やったあ。よく飛んだよ!」

  • 「どんな作品を作ろうかな。」

  • どんどん完成していきます。

町教委 春の学校訪問

2015年05月18日

恒例の町教育委員会の学校訪問がありました。本校の教育活動についてお話をし、子どもたちの授業の様子を見ていただいたり、養護教諭より保健室経営のお話をさせていただいたりしました。新年度、1ヶ月を過ごしたばかりの様子を見ていただきましたが、秋の訪問時にはますます成長している子どもの姿を見ていただきたいと思います。

「大和っ子 あいさついっぱい大作戦」

2015年05月15日

地区ごとに校門に立って、友だちに挨拶をする挨拶運動が始まって1ヶ月。子どもたちは以前にも増して挨拶がよくできるようになりました。挨拶チャンピオンもたくさんうまれました。すすんで挨拶をする子が増え、挨拶が活発になりました。子どもたちからは、「もっと挨拶運動がやりたい。」「挨拶運動で前に立つのは楽しい。」という意見が出ました。

4年生がみどり園の見学に行きました

2015年05月15日

今日は、4年生が北小学校の4年生と一緒に西脇市のみどり園の見学に行きました。4年生はプラゴミと包装ゴミを分別する体験をしました。1日にでるゴミの量を考えたり、ゴミを減らす工夫について学習しました。「混ざればゴミ、分ければ資源」という言葉の意味の重さを学びました。

新体力テストを実施

2015年05月15日

昨日は、全校一斉に新体力テストが実施されました。新体力テストの目的は、各種の運動がもつ特性にふれさせ、自己の体力を知るとともに、体力の向上を図るための指針とすることです。50m走、ボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈などの記録を測定しました。1年生も元気に50mを走りきりました。これからもどんどん体力をアップしていきましょう。

つるバラのトンネル

2015年05月14日

校舎の南側には、大きなつるバラのトンネルがあります。トンネルの中は心地よい木陰が広がり、生活科や理科の学習で植物の植えつけの場にしたり、子どもたちのくつろぎの場になったりします。昨日は、2年生の子どもたちがミニトマトの植えつけをしました。つるバラはあと1~2週間で見頃を迎えます。オープンスクールの頃に満開になることを願っています。つるバラの開花を前に、玄関のロビーに手づくりのつるバラトンネルを作りました。折り紙の小さなバラは1,2年生が、学校の校訓は3年生が書写の時間にフェルトペンで心を込めて書いてくれました。つるバラのトンネルの開花が楽しみですね。

このページのトップへ戻る