677-0132 兵庫県多可郡多可町八千代区大和1367番地
TEL:0795-38-0022 FAX:0795-38-0241

コミュニケーション力を培うために

2015年04月21日

今日は、6年生にとって2回目の外国語活動でした。前回から、修学旅行に向けて外国の方へのインタビューの練習をしています。ALTから学んだ発音を家庭学習で繰り返し練習してきていたので、今日はどの班もとても上手でした。授業の後半は、折り紙などを使って外国の方へのプレゼント作りをしました。ALTからプレゼント一つ一つの発音を学び、繰り返し練習していました。新聞紙のかぶとや習字などのプレゼントも用意し、早く修学旅行に行って実践してみたい6年生です。5年生は、今日は初めての外国語活動でした。英語を使った身体表現を楽しんだ後、アルファベットを一つ一つ丁寧に発音し、プリントを使って書く練習をしました。もっと英語を勉強したいとはりきっている5年生です。

  • 6年生

  • 5年生

6年生 全国学力・学習状況調査を実施

2015年04月21日

全国の6年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」が実施されました。国語・算数・理科の基礎問題と活用問題、そして、生活や学習に関わる調査をしました。本校の児童にとって緊張の時間でした。みんな一生懸命、全力で問題に取り組んでいました。調査結果を今後の教育活動に生かしていきます。

  • 集中しています。

  • 何度も見直しをしています。

授業参観・PTA総会・学級懇談会ありがとうございました

2015年04月18日

平成27年がスタートし、今日今年度初めての授業参観が行われました。子どもたちのはりきった学習の様子を見ていただけたでしょうか。また、引き続いてのPTA総会では来賓の教育委員会谷尾課長様よりご挨拶いただき、事業報告・会計決算報告などの議事もスムーズに進行し、今年度の事業計画や予算案などが承認されました。昨年度の会長・副会長様をはじめ、役員の皆様にはたいへんお世話になりました。総会後は学級懇談会が開かれ、担任からの学級経営方針や5,6年生の担任から自然学校、修学旅行の説明会も開かれました。保護者の皆様、お忙しい中、多くのご出席をありがとうございました。

初めての活動

2015年04月17日

昨日より、1年生は初めての給食が始まりました。学級担任、養護教諭からの給食指導の後、給食当番が上手に配膳をしました。配膳を待つ子どもたちもとても静かに待つことができました。会話しながら楽しく食べる時間、話を止めて残さず食べるもぐもぐタイム、後片付けタイムなど時間配分がなされていて、初めての給食はスムーズに進みました。たくさん食べて大きくなってね。3年生の教室では、初めての習字の学習です。始筆、運筆、終筆に気をつけてのびのびと「一」という字が書けました。心を込めて丁寧に書けました。

  • お当番さんありがとう。

  • 集中して書いています。

修学旅行に向けて

2015年04月17日

6年生は家庭科の時間にナップザック作りを始めました。6年生は、5月10日11日に修学旅行があります。修学旅行の中で、奈良公園での班別行動や外国の方へのインタビュー活動などさまざまな班活動があります。そのときに身軽に行動できるよう持っていくナップザックです。素敵なナップザックを作って、楽しい旅の思い出をいっぱい詰めて帰ってきてくださいね。

  • 丁寧に採寸しています。

  • ミシンを使ってどんどん縫っていきます。

ふれあい草引きがありました

2015年04月16日

本校の清掃指導の目標は、「やりましょう しっかりそうじ あとかたずけ」です。自分たちで学校を美しくする活動の一環として、地域の方に来ていただき、地域の方と一緒に全校生が一斉に草引きをする活動があります。年に6回実施されます。この日もたくさんの地域の方が来て下さり、運動場の草引きを一緒にしてくださいました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

  • 運動場を美しくします。

  • スペアミントの素敵な香り。

なかよし班初顔合せ

2015年04月15日

児童集会があり、なかよし班の初顔合せがありました。全校生を4つのグループに分けた縦割りのなかよし班です。今日は、そのなかよし班の顔合せをし、メンバーの自己紹介をしました。なかよし班で対抗リレーも行います。今日は、そのリレーで班優勝、準優勝をしたときのコールの練習も行いました。コールは6年生が自分たちで考え、下級生に優しく丁寧に教えました。

  • 今年もみんなで団結しよう。

  • 丁寧な6年生の指導。

しっかりと学習に取り組みました

2015年04月14日

2年生~5年生で国語科と算数科の学力検査を実施しました。町内で一斉に行われました。この調査は、「学習指導要領」に示された「思考力・判断力・表現力」の能力を把握できるように作成された学力検査です。検査結果を様々な角度から考察・検討し、今後の指導体制・方法の改善に努めていきます。6年生は、午後から、5月の修学旅行で出会う外国の方にインタビューする英語表現の学習をしました。

  • じっくりと問題を読んでいます。

  • 繰り返し練習しています。

児童朝会がありました

2015年04月13日

冷たい雨の降る月曜日の朝となりました。寒い体育館でしたが、子どもたちは、集中してしっかりと話を聞くことができました。各学年の代表からそれぞれの目標を宣言する「がんばり宣言」、児童会から「大和っ子 あいさついっぱい大作戦」の話、教職員からは「雨の日のくらし方」などの話がありました。

  • あいさつの大切さについて

  • マムシの実物を見ています。

よりよい学校生活をめざして

2015年04月10日

今日は、発育測定や校外児童会がありました。また、各学級でもよりよい学級をつくっていくために係活動について相談したり、約束を決めたりしました。1年生以上の発育測定では、「うわあ。大きくなった!」と喜びの声が度々聞こえました。校外児童会では、地区でのよりよいくらしについて話し合いがもたれました。よりよい学校生活をめざして、いいスタートがきれましたね。

  • どきどきしながら順番に測定

  • みんなのために…係の仕事を考える…

このページのトップへ戻る