677-0132 兵庫県多可郡多可町八千代区大和1367番地
TEL:0795-38-0022 FAX:0795-38-0241

洗濯実習

2015年07月01日

今日は、6年生が家庭科の学習で洗濯の実習をしました。手洗いで、前日に着ていた衣服をきれいに洗う学習です。まずは、洗濯物の重さをはかり、重さに合う水の量をたらいに入れました。そして、その水の量に対して適量の洗剤を入れ、丁寧につまみ洗いをしていきました。汚れがすっきりときれいに落ち、ためすすぎを2,3回したらハンガーに吊して完成です。ねじり絞りも上手にできていました。

海の中の世界

2015年06月30日

4年生が図工の学習で、海の中を表現しました。教室の壁面には、立体的で躍動的な魚たちがたくさん泳いでいます。段ボールを細く切ったもので魚の形を作り、絵の具を使ってカラフルに仕上げています。背面は英字新聞を貼ったり絵の具を塗ったりしています。子どもたちは、「お魚パラダイス」「海の仲間とスイスイ」「ごうかな魚」「海淵の魚たち」「鮮やかな魚」などイメージを膨らませた楽しい作品名をつけています。夏にぴったりですね。

1学期もあと3週間

2015年06月29日

早いもので、1学期もあと3週間となりました。今朝の朝会では、1学期の生活を振り返り、しっかり学期のまとめをすることを考え合う時間になりました。まず、学校長から「少年老い易く、学成り難し」という言葉の紹介と「人の役にたとう」という話がありました。子どもたちなりにしっかりと理解できたようで、うなずきながら聞き入っていました。次にK主幹教諭から生活指導の話があり、「あいさつ、トイレのスリッパ、5分前行動、係や委員会の仕事、友だちにやさしく」など一つ一つの項目について自分自身のくらしの点検がありました。5つともできている、と手を挙げる子もいれば、今はあまりできていないと評価の低い子もありました。あと3週間、全員が5つともできて気持ちよく終業式をむかえたいですね。

4年生車椅子体験

2015年06月26日

4年生が福祉学習で車椅子体験をしました。社会福祉協議会の方々を講師に招き、車椅子について教えていただきました。車椅子に乗っている人たちへの接し方や車椅子の操作方法、また車椅子の各部分の名称も詳しく教えていただき、子どもたちはメモをとりながら真剣な表情で聞き入っていました。その後実際に車椅子に乗ってみて、体験学習をしました。実際に動かしてみると難しかったという感想をもつ子も多かったようです。福祉についてまたひとつ学びを深めました。

2年生三校交流会をしました

2015年06月26日

今日は、2年生の三校交流会の日でした。始めの予定では、西谷公園に行く予定でしたが、今日はあいにくの雨降りとなり、西小学校の体育館で交流会を行いました。交流会では、自己紹介ゲーム、名前列車しりとり、ジェスチャーゲームなどのゲームを次々楽しみました。そして、グループ対抗でボール運動や、ドッジビーをしながら全身を動かしました。体育館に笑顔がいっぱい広がり、三校のみんながなかよくすることができました。

3年生三校交流多可町めぐり

2015年06月25日

今日は、3年生が三校交流多可町めぐりをしました。今回で2回目です。今回は、杉原紙研究所、道の駅R427かみ、ラベンダーパーク、那珂ふれあい館、余暇村公園に行きました。杉原紙研究所では、杉原紙ができるまでの工程を学び、紙すき体験もしました。余暇村公園では思いきり体を動かして遊びました。今回もそれぞれの施設で丁寧な説明を聞き、施設の役割を知って、郷土に対する思いを深めることができました。そして、交流を通してまたなかよくなることができました。

グリーンカーテン

2015年06月25日

夏休みまでもう1ヶ月をきりました。今日も暑い1日となりました。1年生のあさがおはぐんぐんとつるを伸ばし、2年生の育てているプチトマトももう少しで食べることができそうな勢いです。今日は、少しでも涼をとろうと、中庭のあさがおを植えている花壇から2階のベランダにかけてグリーンカーテンの網が設置されました。あさがおの花がたくさん咲いてほしいですね。

  • グリーンカーテン

  • 1年生のあさがお

  • 2年生のプチトマト

第2回校内授業研究会を行いました

2015年06月24日

今日は、講師先生をお迎えしてT教諭による1年生国語の授業研究会を行いました。1年生の子どもたちは、「あさがおの葉っぱをよく見て、あさがお観察シートに書いてみよう。」という学習課題を確認し、あさがおの葉をよく見て、気づいたことを自分の言葉でたくさん発表しました。あさがお観察シートにも自分の思いを文にし、その文を伝えることができる楽しさを味わいました。本校の研究テーマである「活用力」に向かう授業となりました。よい研修機会でした。

  • あさがおの観察名人になろう。

  • よく見て、触って。

  • 観察記録文を書こう。

  • 事後の研修会

玉ねぎの皮むき

2015年06月23日

今日は、食育の学習の一環として給食センターのY栄養士さんが来校され、旬の野菜玉ねぎの皮むきについて教えてくださいました。3,4年生が活動しました。玉ねぎはどんな花が咲くか、食べているのは玉ねぎのどんな部分かといった玉ねぎクイズもありました。皮のむき方について教えてもらうと、みんな集中して活動し、どんどん皮の山ができて白い玉ねぎになっていきました。今日むいた玉ねぎは、明日の給食の「レタススープ」に入ります。味わって食べたいですね。

絵本の読み聞かせ

2015年06月22日

午後から、多可高校生13名とおはなしサークルあいあいの皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。1~3年、4・5年、6年の3つのグループに分かれて活動しました。絵本の読み聞かせのほかに、学年に応じて、ゲームやクイズ、紙芝居、人形劇などが用意されており、子どもたちは大喜びでした。多可高校、あいあいの皆さん、どうもありがとうございました。

  • 1~3年

  • 4・5年

  • 6年

  • 楽しいクイズ

このページのトップへ戻る