加美体育館で、異年齢の親子が集まり、運動会をしました。それぞれの年齢で、できることは違いますが、お互い応援し合ったり、成長を喜び合ったりしながら、体をいっぱい動かしました。
多可町子育てふれあいセンター
2017年11月06日
加美体育館で、異年齢の親子が集まり、運動会をしました。それぞれの年齢で、できることは違いますが、お互い応援し合ったり、成長を喜び合ったりしながら、体をいっぱい動かしました。
2017年11月06日
今年度、2回目の「食育教室」です。今回も、たくさんの食材を使って栄養満点の料理を作りました。ランチョンマットに「主食」「主催」「副菜」ときちんと並べ、バランスのよい食事であることを確認しながらいただきました。また、最後には実習生による「飲み物の砂糖」についての話があり、学びの多い食育教室となりました。
2017年11月06日
お月見の団子運びで交流をしたあとに、みんなでしゃぼん玉遊びを楽しみました。いろいろな道具を使ってしゃぼん玉遊びをしたり、大きなしゃぼん玉の中に入ったりして、普段家ではできないような体験をすることができました。
2017年09月02日
加美区豊部公民館へ出かけて行きました。豊部老人会の方と一緒にみたらし団子を作って食べたり、うちわを作ってプレゼントしたりして、交流をしました。遊んだり、おはなししたりして、少しでも顔見知りになり、地域で互いに声を掛け合えるような関係作りができればと思っています。
2017年09月02日
34組の家族が集いました。夏の風物詩"風鈴作り"から始まり、グループに分かれておばけダンスショー。パパたちは、いろいろなおばけに変身して大活躍でした。花火や、高校生が作ったプロジェクションマッピングを楽しんだ後は、天体観測で、きれいな土星を見ることができました。夏の夜ならではの体験を家族で楽しみました。
2017年09月02日
ヘルシービラ加美、楽久園、グリーンヴィラ妙見の3施設を訪問させていただきました。うたや手遊び、ゲームをとおして交流をしました。どの施設でも、利用者の方のことを思いながら、親子でふれあう様子も見られ、ほんわかあたたかい雰囲気に包まれました。施設の職員さんからは、「普段見られない利用者さんの様子を見ることができてよかった」と言っていただきました。
2017年09月02日
キッズランドかみの5歳児さんと交流をしました。野菜などを使ったスタンプあそびを一緒に楽しみました。園児さんにたくさん刺激をもらいながら、園の様子を体験することができました。
2017年09月02日
講師に熊丸みつ子先生をお招きし、学習会を開催しました。先生のご提案で、親子・託児ボランティアさん・職員みんなで話を聞かせていただきました。いろいろな人の力を借りながら、子どもたちに伝えていくことの大切さを教えていただきました。それをみんなで聞くことにより、意味のある学習会となりました。
2017年09月02日
中央公園横を流れている小川で、大きな子は魚を捕まえる醍醐味を味わいました。小さな子はそれを見せてもらったり、流れてくるトレーの魚を釣ってみたりして遊びました。また、築山を利用した大きなスライダーでは、親子でダイナミックに滑って楽しみながら、水遊びを満喫しました。
2017年08月02日
日頃思っていることや、聞いてみたいことなどを気軽に出し、ほかのお母さんたちの思いや意見を聞き合いました。自分の子育てや生活を振り返るとともに、いろいろな話を聞くことで、気づきや参考にできるところがあったりと、充実した座談会となりました。