みどりこども園の5歳児さんと交流をしました。手遊びやダンスを教えてもらいながらふれあいました。園庭では、やさしく手を引いてもらったり、三輪車に乗せてもらったりして、いろいろなあそびをいっぱい楽しみました。親子にとって、園の様子を知るいい機会となりました。
多可町子育てふれあいセンター
2016年11月16日
みどりこども園の5歳児さんと交流をしました。手遊びやダンスを教えてもらいながらふれあいました。園庭では、やさしく手を引いてもらったり、三輪車に乗せてもらったりして、いろいろなあそびをいっぱい楽しみました。親子にとって、園の様子を知るいい機会となりました。
2016年11月16日
親子で落ち葉を高く積み上げて、そこにジャンプ!!ふかふかの葉っぱのマットに飛び込む気持ちよさを十分に味わいました。また、小さな子たちも葉っぱの上にすわったり、さわったりしながら、落ち葉の感触を体いっぱいで感じました。
最後は、葉っぱのシャワーで秋のあそびを満喫しました。
2016年11月16日
2日間にわたって、小学校6年生の「命の授業」がありました。質問コーナーのときには、エコー写真やへその緒を持ってきてくださっているお母さんもあり、赤ちゃんの抱っこ体験やふれあい体験とともに、とても6年生の心に響く体験となりました。
2016年10月29日
2チームに分かれて、お神輿作りをしました。どちらも個性豊かですてきなお神輿が完成!!自分たちで作ったお神輿を担いで「わっしょい、わっしょい」練り歩きました。白玉をお餅に見立てて、餅まきもしました。必死に拾って袋に入れる様子に、思わず笑みがこぼれました。
2016年10月29日
子育てふれあいセンターで、今年度生まれの親子が集まって「はじめましての会」をしました。わらべうたあそびでふれあったり、お母さん同士でいろいろな話をしたりして、とても和やかな雰囲気でした。
2016年10月29日
「命の授業」のふれあい体験で、17組の親子に協力していただきました。6年生からの質問に、お母さん方は思いを一生懸命伝えてくださりました。また、赤ちゃんを抱っこしたり、おもちゃで遊んだりと、6年生にとっては貴重な体験になったことと思います。
2016年10月29日
聞いてみたいことや悩みについて、それぞれ自分の思いを出し合いました。お子さんの年齢も違うので、話の中に子育てのヒントもたくさんあったようです。
2016年10月29日
ラベンダーパークで、腕相撲大会や大声コンテストなどをして、家族同士の交流を深めました。お餅つきでは、パパとパパ、パパとママ、気持ちを合わせて、ぺったん!ぺったん!おいしいお餅ができました。パパの力自慢をいっぱい発揮してもらいました。
2016年10月29日
地域の方々や中学生ボランティアにお世話になり、たくさんの家族が秋のあそびを満喫しました。あちらこちらで遊びをとおしてふれあいながら、笑顔がいっぱいあふれた一日となりました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
2016年10月29日
中児童館で、焼いもじゃんけんで遊んだ後、近くの畑へ歩いていき、さつまいも掘りをしました。「うんとこしょ、どっこいしょ」と小さな手で大きなお芋を引っ張りあげました。親子で秋の収穫の喜びを味わうことができました。