8組の親子が参加して、0・1・2歳児のクラスで保育体験をしました。2歳児クラスは、お散歩に出かけ、園児さんたちといろいろな小動物を見つけてふれあいました。0・1歳児クラスは、園庭で砂場あそびやすべり台をしながら、ゆったりと遊びました。
多可町子育てふれあいセンター
2016年10月29日
8組の親子が参加して、0・1・2歳児のクラスで保育体験をしました。2歳児クラスは、お散歩に出かけ、園児さんたちといろいろな小動物を見つけてふれあいました。0・1歳児クラスは、園庭で砂場あそびやすべり台をしながら、ゆったりと遊びました。
2016年09月29日
アスパルのアリーナで32組の親子が集まり、運動会を楽しみました。お母さん委員のみなさんが、計画・準備・当日の進行をして、運動会を盛り上げてくださいました。委員さんの子どもたちが「がんばれ~」と声援を送ってくれる一場面もあり、とてもほのぼのしたあたたかい運動会でした。それとともに子どもたち一人ひとりの成長をたくさん感じることができた運動会でもありました。お母さん委員のみなさん、お疲れ様でした。
2016年09月29日
まず最初に、親子で図書館を見学しました。その後、講師の芦田悦子先生に、読み聞かせのすばらしさや、どんな絵本をどんなふうに読めばよいのかをお話いただきました。絵本をとおして、子どもが豊かに育つということを具体的にわかりやすく伝えてくださいました。また、学習会の間、子どもたちは託児ボランティアの方々にお世話になることができたので、お母さんたちは、じっくりと学ぶことができました。ありがとうございました。
2016年09月29日
今月は、4組の親子が参加されました。毎月来られて、身長・体重を測り、お子さんの成長を感じておられるお母さんもあります。フリートークでは、気軽に聞いてみたいことを出し合い、話の輪が広がっています。
2016年09月29日
楽久園のちびっこランドで、保育体験をしました。園児さんたちといっしょに絵本を読んでもらったり、あそんだりして、園での生活を体験しました。最後は、“ありがとう”の気持ちをこめて握手でさよならしました。
2016年09月20日
家族で力を合わせて、プランターカバーや机、おもちゃ箱など思い思いのものをつくりました。その後は、みんなでバーベキューを楽しみました。
次回の「パパと遊ぼう」は、ラベンダーパークの大自然の中でいっぱい遊びます。パパの出番がもりだくさん!!ぜひ、パパといっしょに参加してくださいね。
2016年09月20日
余暇村公園で、ネイチャーあそびをしました。指令書にそって、自然や遊具を十分に使って、公園内をぐるりとまわりました。指令書で、集めた葉っぱやどんぐりを使って秋の製作(ボード作り)もしました。親子でゆったりと公園をまわりながら、秋をいっぱい感じた一日となりました。
2016年09月20日
今年度2回目の【食育教室】をしました。今回は「選ぶ力、味がわかる力」を養うことをテーマに、オープンいなり・豚汁・カラフル白玉ぜんざいを親子で作りました。いつものことながら、いずみ会のみなさんに、優しくていねいに教えていただき、楽しく食について学ぶことができました。
2016年09月02日
オクラにピーマン、じゃがいも、といろいろな野菜のスタンプあそびをしました。ぬらした用紙に黄色、青色、赤色と順番に絵の具をたらしていき、にじみ絵にも挑戦しました。色の重なり合ったところの変化を楽しみながら遊びました。中には、大胆に手のひらに絵の具いっぱいつけて遊ぶ子もありました。
2016年08月31日
30日・31日の二日間にわたり、ヘルシービラ加美と楽久園を訪問させていただきました。”音あそびサークル”のみなさんのすてきな演奏や手遊びなどを楽しんだ後、いろいろなゲームをとおして交流しました。利用者の方々の手をとりながら、いっっぱい交流し、心がほっこりするようなひとときを過ごすことができました。