今年度第1回目の「おもちゃ交換会」を開催しました。たくさんのおもちゃの提供があり、参加した親子のみなさんのワクワクは止まりませんでした。どれにしようかと、おうちの人と相談して、気に入ったおもちゃをもらって帰る子どもたちの顔は、ほんとうにうれしそうでした。
多可町子育てふれあいセンター
2023年06月28日
今年度第1回目の「おもちゃ交換会」を開催しました。たくさんのおもちゃの提供があり、参加した親子のみなさんのワクワクは止まりませんでした。どれにしようかと、おうちの人と相談して、気に入ったおもちゃをもらって帰る子どもたちの顔は、ほんとうにうれしそうでした。
2023年06月28日
中児童館に遊びに行きました。広々としたお部屋で、みんなで交流しながら、のんびりと遊びました。児童館は、子育てふれあいセンターが閉まっている土曜日が開いているので、ぜひまた遊びに行ってみてくださいね。
2023年06月28日
肥料袋にさつまいもの苗を植えました。土がいっぱい入った袋を一輪車で、お母さんと一緒に頑張って運びました。苗を植えたら、「おいしいお芋ができますように!」とたっぷりお水をあげました。重たいものを持ったり、何度も何度もお水を汲んだりして、小さな子どもたちにとっては、大仕事でしたが、とてもいい体験になりました。秋の収穫が楽しみですね。
2023年06月02日
第3日曜日『家庭の日』に、中央公園で「ファミリーフェスタ」を開催しました。お母さん実行委員のみなさんと企画準備を進め、たくさんの楽しい遊びや体験を用意することができました。センターのボランタリーサークルの活動の場として、お母さんたちも大活躍されました。また「コークゼミ」や「たかたか」のみなさんもご協力くださり、親子といっぱいふれあってくださいました。そして、たくさんの中高生のボランティアのみなさんのおかげで、家族そろって楽しい時間を過ごすことができました。子育て家庭だけでなく多くの人が集い、ふれあい、心あたたまるイベントとなりました。
2023年06月02日
エーデルささゆりの芝生広場で、遊びました。気持ちのいい五月晴れの下で、ミニ鯉のぼりを作ったり、芝生滑りをしたりして楽しみました。
2023年06月02日
おうちで野菜作りが体験できるよう、ペットボトルにミニトマトとシシトウを植えました。また、センターのプランターにもいろいろな夏野菜の苗を植えました。子どもたちも、土を入れたり、水をあげたりして、大活躍でした。この夏、たくさんの野菜が収穫できるか楽しみですね!
2023年06月02日
加美区門村の菜の花畑に遊びに行きました。田んぼ一面に広がる菜の花に歓声を上げながら、色やにおいを五感でいっぱい味わいました。菜の花に囲まれて記念写真をいっぱい撮りました。
2023年06月02日
西脇警察署にお世話になり、交通安全教室を開催しました。映像や講話をとおして、チャイルドシートや特に後部座席のシートベルト着用の大切さを教えていただきました。また、死角実験では、予想以上に広い範囲が見えないことに、参加されたみなさんは驚かれていました。
2023年06月02日
多可の森健康協会のウォーキングコース「ヴァルトコース」を親子で挑戦しました。高い木々に囲まれた道や、ウッドチップの道など、移り変わる景色や感触を体いっぱいに感じながら歩きました。お父さんの参加もあり、家族そろって山歩きを楽しみながら、心地のいい一日となりました。
2023年05月31日
レーブ・セマンスのみなさんにお越しいただき、歌遊びや手品を披露していただきました。おなじみの春の歌を親子で口ずさんだり、手品を興味深く見たりして、楽しみました。交流遊びでは、集まれゲームをしながら、いっぱいふれあいました。