679-1114 兵庫県多可郡多可町中区岸上224番地17
TEL:0795-32-2816 FAX:0795-32-2817

7月18日(日)学習会「乳幼児の心身の発達」

2021年08月02日

おひさまにこにこクリニックの臨床心理士である多鹿友愛先生にお越しいただき、「乳幼児の心身の発達」についてお話しいただきました。それぞれの月齢の発達の様子や、かかわりの中で育てたいポイントをていねいに教えていただきました。参加されたお母さん方は、自分の子どもの様子を思い浮かべながら、話を聞かれていたように思います。共感したり、新たなかかわりに気いたりする機会になりました。

7月16日(金)にこにこ教室「川あそび」

2021年08月02日

センター近くの親水公園で遊びました。浅い水路が長く続いているのを利用して、ボールを流して遊ぶのを楽しみました。水路の先には少し深いところがあり、そこには魚がいっぱい!子どもよりもお母さんのほうが、魚とりに夢中になりました。入れ物の中の魚を手でつかみ取りできる子もあり、大胆に遊ぶことができました。夏の水遊びは、親子ともに開放的になることができ、とてもいい体験になりますね。

7月15日(木)出張ひろば

2021年08月02日

八千代区のはななみ親水公園で、川遊びを予定していましたが、あいにくの天気で、八千代プラザで遊ぶことになりました。センターから持ち出したおもちゃは、いつもとは違うものもあるので、子どもたちは、興味津々で遊んでいました。特に乗り物は、大人気でしたね。また、八千代プラザの隣には、消防署があり、みんなで見学にも行きました。消防車や救急車を間近で見て、音を鳴らしてもらったり、乗せてもらったりして、子どもたちより、大人のほうが大興奮でした。

3月30日(火)出張ひろば

2021年03月30日

中区門前の水仙ロードへ遊びに行きました。農道に咲き並ぶ水仙を「きれいね」と見ながら、春のお散歩を楽しみました。たんぽぽやつくし、てんとう虫やかえるなどを見つけては、立ち止まったりして、それぞれの親子のペースでゆったりと過ごすことができました。 また、門前の地域の方にも声をかけていただき、心も体もぽかぽかになりました。

1月24日(金)いきいき広場「多可町図書館へ行こう」

2020年01月31日

そこへ行けば誰かがいて、安心して遊べるという「いきいき広場」、1月は多可町図書館へ行きました。親子で自由に絵本を楽しんだり、職員に読み聞かせをしてもらったりして、ゆったりとした時間を過ごしました。

おとはなサークルの活動のようす

2020年01月31日

1月17日(金)みどりこども園のお誕生会で、ペープサート「バスがきました」と人形劇「おばけのてんぷら」をされました。園児さんたちは、どちらのおはなしも楽しそうにみてくれていました。

年度別おやこ活動

2020年01月31日

それぞれの年度別おやこ活動で「お正月あそび」をしました。福笑いやかるたあそび、羽子板などこの季節ならではのあそびを親子で楽しみました。羽子板はお母さん方が大ハッスルで、リフレッシュできた様子でした。

12月15日(日)クリスマス親子コンサート

2019年12月27日

エーデルささゆりのチャペルで「歳末たすけあい募金配分金」の一部を使わせていただき、コンサートを開催しました。今年は、弦楽四重奏団「ナチュレ アンサンブル」に演奏していただきました。大人のみなさんは、弦楽器の素晴らしい音色やきれいな歌声に心癒され、子どもたちは楽器を鳴らしたり、大好きな「パプリカ」の曲に合わせて歌って踊ったりして楽しみました。コンサートの後は、サンタさんからプレゼントをもらい、クリスマスの雰囲気をいっぱい味わうことができました。

12月12日(木)親子あそび「もちつき」

2019年12月27日

臼と杵を使って本格的なもちつきの体験をしました。お母さんも子どももぺったんぺったんと、重たい杵を持ち上げて上手につくことができました。みんなでいっぱいついたおもちは、ぜんざいと雑煮にしておいしくいただきました。またおもちを粉まみれになりながら丸める体験もしました。家ではなかなかできない貴重な体験となりました。

12月11日(水)学習会「防災教室」

2019年12月27日

ひょうご防災特別推進員の伊藤道司さんに防災についてお話していただきました。伊藤さんの体験談を交えながら、自分の周りのことについて知っておくことや地域の中でつながりを持つことの大切さを教えていただきました。講和の後は、参加されたみなさんと一緒にアルファ化米や液体ミルクなどの防災食を試食しました。防災についての意識を持ついい機会となりました。また、学習会の初めに、生涯学習課から「よそごとでない南海トラフ地震」の話とその絵本(多可町住民研修会運営協議会発行)の紹介もしていただきました。絵本は、子育てふれあいセンターにも置いておりますので、ぜひご覧ください。

このページのトップへ戻る