679-1114 兵庫県多可郡多可町中区岸上224番地17
TEL:0795-32-2816 FAX:0795-32-2817

8月22日(火)学習会「人は人の中で育つ」

2017年09月02日

講師に熊丸みつ子先生をお招きし、学習会を開催しました。先生のご提案で、親子・託児ボランティアさん・職員みんなで話を聞かせていただきました。いろいろな人の力を借りながら、子どもたちに伝えていくことの大切さを教えていただきました。それをみんなで聞くことにより、意味のある学習会となりました。

8月4日(金)親子あそび「水あそび」

2017年09月02日

中央公園横を流れている小川で、大きな子は魚を捕まえる醍醐味を味わいました。小さな子はそれを見せてもらったり、流れてくるトレーの魚を釣ってみたりして遊びました。また、築山を利用した大きなスライダーでは、親子でダイナミックに滑って楽しみながら、水遊びを満喫しました。

7月31日(月)学習会「座談会」

2017年08月02日

日頃思っていることや、聞いてみたいことなどを気軽に出し、ほかのお母さんたちの思いや意見を聞き合いました。自分の子育てや生活を振り返るとともに、いろいろな話を聞くことで、気づきや参考にできるところがあったりと、充実した座談会となりました。

7月26日(金)平日親子交流会「夏祭り」

2017年08月02日

お母さん企画の「夏祭り」で、委員の皆さんでいろいろなコーナー遊びを考え準備をしてくださいました。オープニングでは、盆踊りを踊るかわいい子どもたちの様子に、とてもほのぼのとした気持ちになりました。また、コーナー遊びになると、あちらこちらで、交流をしながら遊びを楽しまれている様子が見られました。当日は、中学生ボランティアも20名あり、コーナー遊びの担当や親子のサポートをしながら、交流も深めていました。

7月21日(金)親子あそび「川遊び」

2017年08月02日

なか・やちよの森公園の渓流広場で川遊びをしました。それぞれの船を作り、渓流に流したり、石をのけてカニを探したりしました。職員が捕った大きな魚もみんな興味深く見ていました。暑い日でしたが、冷たい水の心地よさを感じたり、生き物に触れたりでき、夏ならではの遊びを楽しみました。

7月14日(金)キッズランドやちよ「園児交流」

2017年08月02日

キッズランドやちよの5歳児さんと交流をしました。さすが5歳児さんという、うたや手遊び、合奏を聴かせてもらい、参加されたお母さん方は、我が子も大きくなったらこんなことができるようになるのかと、期待を持たれたのではないかと思います。また、各部屋でのふれあい交流や好きなあそびの時間は、5歳児さんが優しいお兄さんお姉さんぶりを発揮して、いっぱいお世話をしながら遊んでくれました。親子のみなさんにとって、園の様子を知るとてもいい機会となりました。

7月13日(木)いずみ会さんによる「食育教室」

2017年08月02日

今回は、子どもの成長や家族の健康に欠かせない「カルシウム」をいかに上手にとるかということを教えていただきました。ジャガイモを牛乳で煮るという調理方法など、いろいろなことを知るとともに、親子でクッキングをし、一緒に作って食べることの楽しさも味わうことができました。

7月10日(月)・11日(火)八千代中学校「育児体験学習」

2017年08月02日

八千代中学校3年生の「育児体験学習」の授業に協力してきました。お母さんたちからは、命を授かることの喜びや子どもへの思いを伝えてもらいました。また、簡単なおやつを作って食べさせてあげたり、授乳、おむつ交換など生活に密着した体験も取り入れました。この授業をとおして、中学生が「命」を大切に思い、また自分にかかわってもらった周りの人たちに感謝する気持ちを持ってもらえればと思います。

7月7日(金)親子あそび「どろんこあそび」

2017年08月02日

旧中町幼稚園の砂場で、親子で力を合わせて、大きな山をつくりトンネルをほったり、水を流して川やダムをつくったりして、ダイナミックに遊びました。裸足になって、どろんこの中に入っていき、様々な感触を味わいながら思い切り遊ぶことができました。

6月30日(金)学習会「発達障がいってなあに」

2017年08月02日

加西市医療福祉センター「きずな」院長の常石秀一先生に「発達障がい」について、お話しいただきました。障がいについて、とてもわかりやすく伝えていただくとともに、子どもの発達にとって大切なこともたくさん教えていただきました。この講演会をとおして、参加された方々は、子どもたちとしっかりと向き合い、よりよい形でかかわっていくことの大切さを学ばれていました。

このページのトップへ戻る