〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

プール開き

2022年06月23日

 3年ぶりにプール水泳を実施しました。久しぶりの水泳の授業、ソーシャルディスタンスをとりながら実施しました。5年生の授業では、最初低学年のプールで水慣れをしてから、大プールへ入りました。暑い夏、子どもたちも楽しみしていたプール水泳、大きな声は出せないけれども、笑顔を見ていると楽しさが伝わってきました。

オープンスクール

2022年06月22日

 本日、オープンスクールを開催しました。コロナ禍のために、3・4校時と5校時を公開しました。延べ230名の皆様に来校いただきました。子どもたちも、2ヶ月ぶりに保護者に見てもらえるということで、各教室では張り切って授業に取り組んでいました。参観いただいた保護者のアンケートにも、「みんなが落ち着いて授業を聞いている姿に成長を感じた」などたくさんの感想をいただきました。ありがとうございました。

縦割り班遊び

2022年06月21日

 今日は、6年生と3年生による縦割り班遊びがありました。外はあいにくの雨だったので、室内でイスとりゲームやドッジボール、だるまさんがころんだ等をして遊びました。終わった後、3年生の子どもは「楽しかった」と言って、教室に帰っていきました。

  • イスとりゲーム

  • ドッジボール

高齢者疑似体験(福祉学習)

2022年06月16日

 4年生が福祉学習の一環として、高齢者疑似体験の学習をしました。学習は、2つのグループに分けて行いました。一方のグループでは、「高齢者は何歳からでしょう?」「多可町には何人の高齢者がいるでしょう?」などクイズ形式で話を聞いたり、高齢者になるとどんな変化があるのかを考えたりしました。そして、リーフレットを活用しながら、認知症についても学習しました。
 また、もう一つのグループでは、高齢者役になる児童は、足や腕におもりを着けて動いたり、視野が狭くなるめがねをかけたりして高齢者になると体が動きにくくなることを実感しました。体験している子どもたちからは、「足が重い」「見えにくい」など自分の体とは違う動きになることに違和感を感じていました。サポート役の児童も、歩いている途中「ここから階段があるよ。」など、支援の声かけをしていました。しばらく見ていると、子どもたちが疑似高齢者に優しい言葉がけをたくさんしていました。
 参考までに、高齢者は65歳以上であり、多可町には7,471人の高齢者がいます。つまり、10人に3.5人が高齢者になります。

避難訓練

2022年06月14日

 火災を想定した避難訓練を行いました。10時に火災発生の放送が流れ、その後児童が安全を確認しながら体育館に避難しました。避難の途中では、煙が出ていることを想定して、ハンカチを口にあてて、煙を吸わないようにさせる指導を行いました。
 全員が体育館に集合した後、校長から「お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」。についての話を聞きました。特に、緊急事態になると、人間は慌ててしまうので、できるだけ冷静に対応できるように、そして落ち着いて考えて行動できるように、まずは「しゃべらない」ことを必ず守り、放送や先生の話がしっかり聞けるようにしましょうと話がありました。

こころの健康教育

2022年06月10日

 6月10日(金)低学年の「こころの健康教育」の授業が行われました。3年生の授業では、ストレスというのは、しんどい感じのことであり、ストレスがなければいいように思うかもしれないけど、成長のためにはストレスは必要であることを学びました。
 そして、子どもたちは、ストレスによって、「頭が痛い」「お腹が痛い」「眠れない」「食欲がなくなる」「イライラする」「やる気がでない」「集中できない」などがストレス反応が起きることを再認識しました。このようなストレス反応がでたとき、ストレスをためないために、「好きなことをする」「楽しことを考える」「文字や絵で描く」「誰かに話を聞いてもらう」等ストレスを和らげることを学びました。但し、ストレスを解消するために「暴力」「やつあたり」「あばれる」ことなどは、良くない方法であることも学習しました。
 最後は、いつでもできるストレスを和らげる方法「鼻から吸って、口からゆっくり息を吐く」を練習しました。

プール掃除

2022年06月10日

 6月10日(金)、3年生以上が役割分担を決めてプール掃除をしました。3年生は入り口付近とプールサイド、4年生はプールサイドとオーバーフロー、5年生は小プールとコースロープ、6年生は仕上げに大プール等をきれいにしました。今年は3年ぶりにプール水泳を行います。子どもたちもとても楽しみにしているようです。

自然学校事前交流会

2022年06月09日

 5・6校時、中町北小学校の5年生児童と自然学校事前交流会を行いました。最初グループごとに集まっているときは、少し緊張した面持ちでしたが、ふれあいタイムでボール運びをしてから、各グループに活気が出てきました。その後のグループタイムでは、班長を決めたり、係を決めたりと子どもたち同士で話し合いながら活動ができました。

楓っ子タイム

2022年06月06日

 6月6日(月)、児童会主催の楓っ子タイムがありました。最初に児童会より、今月の目標「時間いっぱい もくもく掃除をしよう。」について話がありました。その後、美化委員会から、児童用のWebを開いて、掃除の時間のゴミ出しについて、13:20~13:30の間と分かるように時計の図を示しながら、分かりやすいお知らせがありました。本年度から中南小では、児童会や委員会の活動がタブレットから見られるようにしています。

  • ゴミ出しの時間

  • 委員会活動の様子

こころの健康教育

2022年06月03日

 本日高学年の「こころの健康教育」の授業が行われました。この授業では、どのようなときにストレスを感じるかを考えました。例えば、1分間机にうつ伏せになって、静かに黙っていることや逆に1分間片足立ちして運動すること等の実体験を通して、じっとしていることでストレスを感じることもあれば、体を動かすことでストレスを感じる人もいることなど、人によって違うことを学びました。とにかく、ストレスをためないために、自分自身の我慢の限界を知ることが大切であることを知る学習になりました。最後は、一人一人ストレスチェックをしました。

このページのトップへ戻る