統合中学校で使用する新しい制服&ワッペン・ボタンの投票が始まっています。本日その制服等が中町南小学校で展示されています。子どもたちから「かわいい」「きれい」「早く来てみたい」など、興味津々で見ていました。子どもたちは、基本的にチラシのQRコードを読み取り、タブレットから投票します。
中町南小学校
2023年06月09日
統合中学校で使用する新しい制服&ワッペン・ボタンの投票が始まっています。本日その制服等が中町南小学校で展示されています。子どもたちから「かわいい」「きれい」「早く来てみたい」など、興味津々で見ていました。子どもたちは、基本的にチラシのQRコードを読み取り、タブレットから投票します。
2023年06月09日
4年生が、わくわくベルディーに参加しました。今年も講談が演じられました。内容は、児童からのアンケートを取り入れた桃太郎の話や各学級のニュースを講談で披露されました。また、児童代表が講談を体験したり、最後は、玉田ぎょくしゅうさいさんの「もちもちの木の話」を聞いたりしました。その後、ベルディ-ホールの施設見学をしました。
講談
講談体験(4年雪組代表)
講談体験(4年月組代表)
ベルディーホール施設見学
2023年06月08日
1年雪組の児童が、食育指導の一環として「玉ねぎの皮むき体験」を行いました。淡路産の大きな玉ねぎをもち、少し涙を流しながら一生懸命皮をむいていました。
2023年06月05日
自然学校最終日、最後のプログラム「ストーンペインティング」を行いました。初日に浜辺で拾ってきた石に、自然学校の思い出を描きました。最後は、5日間お世話になったリーダーたちに感謝の気持ちを伝えました。
ストーンペインティング
ストーンペインティング
リーダーからのメッセージ
記念写真
2023年06月04日
自然学校最後の夜のプログラムは、キャンドルサービスです。子どもたちが、自然学校に行く前から考えていたスタンツで楽しみました。時間はオーバーしてしまいましたが、各班がいろいろなアイディアで考えたスタンツ、全員で楽しむことができました。
ジェスチャークイズ
爆弾ゲーム
じゃんけん列車
風船運びレース
2023年06月04日
4日目、南あわじ市の朝は快晴、昼間は晴れ時々曇りの天候です。朝の集いを行いその後、元気に朝食も食べていました。午前中のプログラムは、砂の造形です。グループごとに考えていたことを、みんなで協力して作り上げていきました。
朝の集い
砂の造形(淡路島)
砂の造形
砂の造形(とりあえず大きな山)
2023年06月03日
夜のプログラムは、体育館でリーダーとの交流会でした。リーダーから15問の◯✖️クイズが出され、子どもたちは友だちと相談しながら楽しんでいました。その後引き続き、班会議を行いました。
◯✖️クイズ
◯✖️クイズ
班会議
班会議
2023年06月03日
午後から、藍染体験学習を行いました。①しぼり②水につける③染める④すすぐ⑤定着液につける⑥すすぐ⑦しぼりとる⑧干すの8つの工程の順番に学習しました。一人一人オリジナルのTシャツを完成させました。
2023年06月03日
午前中は野外炊飯で焼きそばづくりをしました。火起こし、食材の準備、調理、後片付け。協力しながら美味しくできました。
2023年06月03日
快晴です。朝のつどいを終え、活動を始めます。