1 朝10時までは家で学習しよう。
2 行き先、帰る時間を必ず伝えよう。
3 SNSやゲームは、夜9時以降やめましょう。
4 ゲームアイテムやギフトは友だちにあげないようにしよう。
5 コロナ対策(手洗い・マスク・3密をさける)をしよう。
6 学校で遊ぶとき、おやつを食べないもってこないようにしよう。
みんなで守ってみんなでいい冬休みにしよう!
中町南小学校
2022年12月26日
1 朝10時までは家で学習しよう。
2 行き先、帰る時間を必ず伝えよう。
3 SNSやゲームは、夜9時以降やめましょう。
4 ゲームアイテムやギフトは友だちにあげないようにしよう。
5 コロナ対策(手洗い・マスク・3密をさける)をしよう。
6 学校で遊ぶとき、おやつを食べないもってこないようにしよう。
みんなで守ってみんなでいい冬休みにしよう!
2022年12月23日
今日は2学期最終日でした。終業式では、校長から2学期の行事や学習、生活についてのふり返りについて、パワーポイントを使って話がありました。リモートで行いましたが、どのクラスの児童も静かに真剣に聞いていました。また、終業式の後は、生活指導の先生から、冬休みの暮らしについて6つの約束の話を聞きました。その後の学活では、一人一人担任から通知表を手渡され、2学期のふり返りを行いました。明日からは、いよいよ冬休みです。
2022年12月22日
いよいよ2学期も明日で終了となります。そこで、今日は掃除の時間から5校時かけて、全校生で大掃除を行いました。各教室はもちろんのこと、給食台や手洗い場、また特別教室などもいつもより念入りに掃除をしていました。気持ち良く明日の終業式を迎えることができそうです。
給食台
4年生下駄箱付近
手洗い場
きれいになった理科室
2022年12月22日
2校時、地区ごとに集まり、地区児童会を行いました。各地区の通学上の危険箇所や登校班の様子を振り返ったり、冬休み中の地区行事の確認をしたりしました。
2022年12月21日
先週あたりから、上空に寒気が入り一気に寒くなってきました。しかし子どもたちは、登校してくると運動場でサッカーをして遊んだり、なわとびジャンプボードの上で二重跳びなどのを練習したりして元気いっぱい体を動かしています。残り3日間も元気に過ごして、2学期を終えてほしいと願っています。
2022年12月08日
多可町内全校一斉に学力テストを実施しました。教科は国語と算数です。40分間という限られた時間の中で、国語では長文問題を読み文章で書いたり、算数では題意から求める方法を説明したりして解答しました。各学年、一生懸命問題に向き合いがんばっていました。
2022年12月07日
今日は人権擁護委員さん3名が来校され、「人権の花運動」の一環として、子どもたちと一緒にプランターに花を植えていただきました。この運動は、学校に配布した花の種子、球根などを子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。また、人権尊重思想の普及高揚を図ることも趣旨の一つとなっています。これから園芸委員会を中心に大切に育てていきます。ありがとうございました。
2022年11月30日
全校生によるウィンターフェスティバルが行われました。児童会役員から「6年生が全校で遊べる遊びを考えたので、みんなで仲良く楽しみましょう。」の放送でスタートしました。その後、1年生から5年生までは、体育館や北校舎に行き色々なお店で楽しみました。「箱の中身をあてていけ!」「救いまくれ!ボールすくい」「陣地取りゲーム」など14のお店がありました。お店によっては、黒板に書いてある最高記録を目指して一生懸命楽しんでいました。最高学年が、南小全員で楽しめるように企画した素晴らしい活動になりました。
行列のできたお化け屋敷
箱の中身をあてていけ!
ボールをなげて倒せ!
もぐらたたき がんばってたたいてね!
2022年11月29日
今日は、多可町教育委員会による学校訪問がありました。悪天候の中、各教室を回りながら子どもたちががんばっている様子を見ていただきました。最後の指導助言では、「子どもたちが目を見て元気にあいさつをしていました。」「落ち着いて授業に取り組んでいました。」「各先生が授業の工夫をされていました。」など、本校の取組を評価していただきました。また、生活指導委員会や研究推進委員会の報告なども、聞いていただきました。
2022年11月18日
今日は、1年生が秋をみつけに余暇村公園へ行きました。晴天の中、紅葉を見ながら楽しく歩きました。最初は、赤い葉っぱ5枚探しや、松ぼっくり探し、黄色い葉っぱ探しなどをして「秋みつけビンゴ」をしました。その後、みんなでジャンボ滑り台やアスレチックで楽しく遊びました。爽やかな秋の1日、子どもたちは仲良く楽しく過ごしました。
紅葉の中秋みつけ
ジャンボ滑り台
秋さがし
記念写真