〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

北はりま特別支援学校との交流会

2023年11月17日

 北はりま特別支援学校の児童を招待して、中町南小学校4年生児童と交流会を行いました。最初南小の児童がダンスを披露した後、北はりま特別支援学校の児童も、パラバルーンを使った演技を披露しました。その後、キックボールリングやストラックアウトなど子どもたちが考えた遊びで一緒に交流しました。最後は、両校の児童とも「とても楽しかった」と感想を発表しました。

かけ足運動開始

2023年11月15日

 今日から、かけ足運動が始まりました。集合場所に並んで体操をした後、自分のペースで走りました。11月30日まで体力づくりの一環として取り組んだいきます。

播磨東地区小学校教育家庭科研究大会

2023年11月10日

 本校で、播磨東地域の小学校家庭科教育の研究大会がありました。本研究会では、テーマ「自ら考え工夫し、持続可能な生活を創ろうとする児童の育成」をもとに、本校の6年雪組の児童が授業を公開しました。ベン図を用い、自分が今どこの視点で考えられているかを視覚的に見ながら学習に取り組みました。5年生は、松井小学校の児童が来校し、公開授業を行いました。
 公開授業の後、「子どもたちが自ら考え工夫する家庭科の授業づくり」の演題として、大和大学准教授鈴木先生の講演を聞きました。

  • 6年生公開授業

  • ベン図

  • 5年生公開授業

  • 講演

にこにこ集会

2023年11月09日

 2校時、にこにこ集会がありました。各クラス代表の児童が、標語や詩、作文、ポスターなどの発表をしました。子どもたちの考えていることの中には、人を大切にすることのヒントがたくさんありました。聞いている児童も静かに真剣に聞いていました。

クラブ活動

2023年11月08日

 今日は、クラブ活動がありました。ドッジボールクラブや図工クラブなど、自分のやりたいクラブでみんなと一緒に楽しく活動ができました。

  • ドッジボール

  • バドミントンクラブ

  • 図工クラブ

  • マンガクラブ

運動会①

2023年10月28日

 晴天の秋空の下、令和5年度の運動会を開催しました。練習期間は1週間と短かったですが、子どもたちは、全力で最後まで演技をしました。紅白対抗は、リレーで追いつき、最後の玉入れで逆転した赤組が235対210で勝利しました。早朝より観覧に来ていただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。

  • 団結式(赤組)

  • 団結式(白組)

  • リレー(中学年)

  • 竹取物語(高学年)

運動会②

2023年10月28日

  • かけっこ(低学年)

  • 綱引き(全校生)

  • 綱引き(全校生)

  • ぐるぐるタイフーン(中学年)

運動会③

2023年10月28日

  • 大玉ころがし(低学年)

  • リレー(高学年)

  • 玉入れ(全校生)

運動会予行

2023年10月25日

 今日は、運動会の予行を行いました。前半、紅組がリードしていましたが、後半は白組が猛追し最後は230対230両チーム優勝で終わりました。本年度は、3年生以上でリレーの種目変更しています。昨年までとは違い、更に盛り上がる競争演技となっています。運動会当日を楽しみにしていてください。

  • 紅組団結式

  • 白組団結式

  • 竹取物語

  • 全校生綱引き

運動会予行

2023年10月25日

  • ぐるぐるタイフーン

  • 大玉ころりん

  • 全校生玉入れ

  • 高学年リレー

このページのトップへ戻る