〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

修学旅行(銀閣寺)

2023年10月16日

 銀閣寺。落ち着いた雰囲気の庭を歩きながら、銀閣寺を見ました。
 これで全ての修学旅行の日程が終了しました。2日間天候にも恵まれ、とても楽しい思い出を自分たちで作ってくれたことと思います。

修学旅行(二条城)

2023年10月16日

 二条城にやってきました。クラスごとに記念写真を撮った後、二条城の中に入り、「キュッキュッ」とうぐいすばりの仕組みによる音を聞きました。天候は快晴、ちょっと暑いぐらいです。今から最後の訪問地、銀閣寺に向かいます。

修学旅行(金閣寺)

2023年10月16日

 金箔で黄金に輝いた金閣寺を見ながら、場内を1周しました。途中で、金閣寺をバックに記念写真を一写真を撮りました。

修学旅行(映画村)

2023年10月16日

 最初の訪問地は、子どもたちが一番楽しみにしている太秦映画村です。例年は午後から行っていましたが、混雑が少ないと予想される午前中に行きました。子どもたちは、お化け屋敷などのアトラクションに行ったり、お土産を買いに行ったりして映画村を満喫しました。

修学旅行(2日目の朝)

2023年10月16日

 午前6時30分、2日目がスタートしました。早朝から、布団やシーツをきれいに片付けて、早々と準備している班もありました。8時15分ごろホテルを出発予定です。全員元気!もちろん天気も晴れ!!

修学旅行(2日目朝食)

2023年10月16日

修学旅行(友禅染め体験)

2023年10月15日

 18:00ごろ宿泊施設に到着しました。部屋に入ってすぐに夕入浴を済ませました。入浴の後食事を済ませ、続いて友禅染め体験をしました。あらかじめ決めていたデザインごとにグループに分かれて、作品を仕上げました。結構力がいる作業で、子どもたちは一生懸命作品づくりに励んでいました。
 今日は、奈良から京都に移動している時に少し通り雨がありましたが、それ以外は晴れの良い天候で初日を過ごすことができました。

  • 宿泊施設入所時の児童代表あいさつ

修学旅行(清水寺)②

2023年10月15日

 清水寺の最大の楽しみは、買い物です。友だちとグループになって、あちこちのお店に入り、買い物を楽しみました。家族にお土産を買ったり、自分のお土産を買ったりして楽しく過ごしました。一旦集合場所近くに来た子どもも、時間がまだあることを知らされ再度買い物に行っていました。

修学旅行(清水寺)①

2023年10月15日

 本日最後の訪問先、清水寺に行きました。清水寺では、仁王門を通った後、弁慶の錫杖と下駄の話を聞きました。子どもたちは、話が終わった後、弁慶の錫杖を持ち上げていましたが、重くて持ち上がらなかったようです。音羽の滝は、あまり混雑していなかったので、​​希望した子どもたちは全員飲むことができました。

修学旅行(奈良公園)

2023年10月15日

 大仏殿では、大きな盧舎那仏を見ながらガイドさんの話を聞きました。そして、ここ3年間はコロナ禍のために中止されていた大仏の鼻の通り抜けが本年度から実施できたので、希望者のみで、通り抜けを行いました。最後に記念写真を撮って、京都に向かいました。

このページのトップへ戻る