学級に戻って担任の先生の話を聞いた後、明日の入学式の準備に取りかかりました。
皆、一生懸命に取り組み、校内はきれいになり、見事な式場が完成しました。
明日の入学式の準備も整いました。
会場づくりは3年生の仕事です!
きれいにイスを並べました!
祝詞の掲示も終わりました!
入学式の舞台も整いました!
多可町立中町中学校
2019年04月08日
学級に戻って担任の先生の話を聞いた後、明日の入学式の準備に取りかかりました。
皆、一生懸命に取り組み、校内はきれいになり、見事な式場が完成しました。
明日の入学式の準備も整いました。
会場づくりは3年生の仕事です!
きれいにイスを並べました!
祝詞の掲示も終わりました!
入学式の舞台も整いました!
2019年04月08日
着任式が終わるといよいよ新学期のスタートです。
始業式を行いました。
校長先生からは元号が「平成」から「令和」になる話、進級して心機一転頑張ろう!という話がありました。
(校長室に話の内容はアップしております)
そのあと校歌を歌って始業式を終えました。
始業式の後、学年団の先生や担任の発表を行いました。
校長先生の話!
元気に校歌を歌います!
2年生の学年団担当の先生の発表!
3年生の学年団担当の先生の発表!
2019年04月08日
4月8日(月)、本日より新年度がスタートしました。
生徒たちは元気に登校し、職員室前に張り出されたクラス分け名簿を食い入るように見て、大歓声があがっていました。
8:40からは離任式を行い、8名の先生方からお別れのあいさつがありました。
離任式の後、しばらく校歌練習を行い、着任される先生方を待ちました。
そして9:40から着任式を行い、着任された9名の先生方から挨拶をいただきました。
3年生のクラス発表の様子!
2年生のクラス発表の様子!
離任された先生方に生徒から花束の贈呈!
着任された先生方に副会長のあいさつ!