679-1111 兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012 FAX:0795-32-4316

授業のひとコマ

2020年06月09日

今週から本格的に6校時までの授業になりました。子どもたちは学習ペースを掴み、一生懸命学習に励んでいます。暑さも増してきたので、適宜、エアコンも活用しながら勉強しています。

  • 5年生 音楽、鑑賞の授業です。外国の曲でしたが、「知っている!」とたくさんの子が声をあげていました。

  • 2年生 生活科 ミニトマトの観察です。たくさん実を付けてきました。

青空の下、リレーでハッスル!

2020年06月08日

気持ちの良い、ぬけるような青空の下、リレーを楽しみました。友達と「ハイ!」と声を掛け合ってバトンを繋ぎました。

第1回資源ごみ回収にご協力ありがとうございました

2020年06月07日

晴天の下、第1回資源ごみ回収を行いました。地区の皆様、PTA役員の皆様のご協力ありがとうございました。いつも以上にたくさんの衣類、アルミ缶、自転車等が集まりました。収益金は貴重なPTA会費として使わせていただきます。

保健の先生から

2020年06月05日

今週は発育測定を実施していますが、その前に、保健の先生のレクチャーがあります。保健室ってどんなところ?健康のために持ってくるものはどんなもの?等々。自分の体のことは自分で管理できるようになってほしいと思います。そんな願いのこもったお話です。

給食が始まりました!

2020年06月03日

1年生にとっては初めての給食。2年生から6年生の子どもたちも、3か月ぶりの給食です。手洗いや消毒、前を向いて食べるなど、感染予防対策を行った上で美味しくいただきました。

  • みんなで美味しくいただきました!

  • 手洗い、消毒もしっかりと!

3年生初めての理科

2020年06月03日

学校再開になり、3年生にとっては初めての理科。季節は過ぎて、初めての観察はモンシロチョウの卵です。虫眼鏡の使い方を確認した後、早速学校園にモンシロチョウの卵を採取しに行きました。これから教室で育てます。

学校が再開しました!

2020年06月01日

久しぶりに全校生が登校し、学校に活気が戻ってきました。クラス全員が揃って、子どもたちも本当に嬉しそうでした。係の仕事を決めたり、教科学習にも少しずつ取り組んでいます。3日からは給食も始まります。感染症予防に十分留意しながら、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

  • 集中して音読しています

  • たくさんの児童が思いっきり遊んでいます!

分散登校 最終日

2020年05月29日

今日で3日間の分散登校日が終わりました。子どもたちも、学校生活のリズムを掴んできました。前例のない長期臨時休業期間、保護者の皆様方には子どもたちの安全安心な生活について、様々な面でご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。来週から本格的に学校が再開します。感染症対策を講じながら、
全力で教育活動を進めて参りますので、引き続き、皆様方のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

  • 集中して取り組んでいます!

  • 手洗いもしっかりと!

分散登校 4日目

2020年05月27日

今日で、全員が2日間登校したことになります。学校で友達と一緒に遊んだり学習したりする楽しさを、改めて感じる毎日です。

  • 発育測定、間隔をとって待っています。

  • じっくりと学習しています。

分散登校 3日目

2020年05月26日

今日も子どもたちが元気に登校してきました。学校生活のリズムを、少しずつ取り戻してきました。全員揃う日が楽しみですね!

  • 気持ちの良い挨拶をして登校

  • 勉強も頑張っています

このページのトップへ戻る