9/19の運動会本番に備え、予行演習を行いました。秋晴れの下、暑い中での予行でした。今年は練習時間は少なめですが、子どもたちはいつもと同じ、とてもがんばっています。コロナ対策のため、例年と少し違う運動会ですが、応援をよろしくお願いいたします。
多可町立中町北小学校
2020年09月15日
9/19の運動会本番に備え、予行演習を行いました。秋晴れの下、暑い中での予行でした。今年は練習時間は少なめですが、子どもたちはいつもと同じ、とてもがんばっています。コロナ対策のため、例年と少し違う運動会ですが、応援をよろしくお願いいたします。
2020年09月10日
運動会に備えて、全校で石拾いをしました。グラウンドがとても、きれいになりました。また今日は、鼓笛ではグラウンドで、フラッグチームが練習をしました。本番に向けて頑張ります。
2020年09月07日
新学期初めての朝会です。実習生2人の紹介を行いました。全校生に向かって自己紹介も。子どもたちは興味津々で聞いていました。実習の期間は1週間。きっと実りの多い実習となるでしょう。
2020年09月07日
図工で、「フィギュア作り」に取り組んでいます。自分のお気に入りのポーズを紙粘土を使って表現していきます。芯となる針金、胴体のプラスティック等に、紙粘土をつけながら少しずつ作っていきます。最後まで、粘り強く頑張りたいですね。
2020年09月02日
今日は、多可町の特産品を使った献立「多可町っ子いきいき献立」でした。メニューは、「百日鶏のチキンカツ」「はるさめサラダ」「高野豆腐のそぼろカレー」「お楽しみクッキー」でした。子どもたちは、とても美味しくいただきました。次回はどんなメニューが出てくるか、とても楽しみですね。
2020年09月01日
1学期の終業式から3日の間を空けて、2学期の始業式を体育館で行いました。いつもの夏休み明けの始業式という雰囲気ではありませんでしたが、子どもたちは落ち着いて話を聞いていました。2学期は運動会が初めの大きな行事です。校長先生から6年生に向けて、リーダーとして活躍してほしいとのお話もありました。
2020年08月28日
実質的に6月からのスタートだった1学期が終了しました。いつもならこの時期は夏休みで例年とは大きく違います。にもかかわらす、子どもたちは本当によくがんばっています。3日間のお休みの後はすぐに2学期のスタートとなりますが、1つの区切りとして終業式を行いました。今回は、暑い体育館を避け、教室で行いました。
2020年08月26日
「勾玉づくり」をするために、那珂ふれあい館に出かけました。材料の石を丁寧に磨き上げ、とても上手に勾玉を作りました。子どもたちは完成した勾玉を持ち帰り、満足した表情を浮かべていました。
2020年08月25日
グラウンドのクスノキ、プラタナスなど高木の剪定作業を、森林組合の方にお世話になりました。枝葉を落としていただき、高木もスッキリとして見晴らしが良くなりました。
2020年08月24日
早朝、7:30より奉仕作業を実施しました。遊具のペンキ塗り、剪定、草刈り、グラウンドの草引き等をお世話になりました。残暑厳しい中でしたが、約2時間の作業で、校内が見違えるように美しくなりました。お世話になったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。