3年生の町探検で、校区内にある史跡・東山古墳群を訪れました。地域の宝物です。歴史を学ぶのはまだまだ先ですが、本物の魅力を感じることはできたと思います。
多可町立中町北小学校
2020年07月17日
3年生の町探検で、校区内にある史跡・東山古墳群を訪れました。地域の宝物です。歴史を学ぶのはまだまだ先ですが、本物の魅力を感じることはできたと思います。
2020年07月17日
2年生の図工科です。いつもの教室での授業でなくて、今日は外、運動場です。雨が降って、ぬかるんだ土で造形あそび。子どもたちの歓声が響いていました。
2020年07月15日
生活科の学習で、1年生を招待して交流するために、各グループに分かれ「くじ引き」「人形遊び」など、工夫した遊びを考えています。『○○を作ったらどう?』『こんな風にしたら面白いなあ』等、グループでアイデアを出しながら楽しそうに活動しています。
2020年07月13日
週1時間の英語を楽しんでいます。今日は、英語で言われた「数字」のカードを取るゲームにチャレンジしました。お互い、友達と競い合いながらゲームを楽しんでいました。
2020年07月09日
福祉学習で「車いす体験」をしました。車いすの開き方や閉じ方、押し方等を教えていただいた後、まず、体育館でペア-になって車いすに乗りました。乗っている友達のことを考えて、「段差があります」「降りますよ」など、上手に声をかけて乗っていました。
2020年07月07日
あいにくの雨でしたが、初めての参観日に多数ご来校くださり、ありがとうございました。学校再開後初めての参観日で、のべ127名の方に参加いただけました。密を避けるための分散型の参観ではありましたが、1校時も3校時も両方たくさんの方に見ていただき、子どもたちもはりきっていました。
2020年07月06日
7月になりました。学校が再開して1ヶ月です。今月初めての朝会では、児童会役員のリードで、多可町子ども憲章を唱和しました。次に、校長先生のお話は、魔法の言葉について。「ありがとう」です。毎日、ありがとうが言えればすてきですね。そんな学校をめざしています。
2020年07月02日
3年生の校外学習で、校区内の金比羅神社へ探検に出かけました。道中は交通ルールに気をつけつつ、地図で位置を確かめたり、公共施設を見つけたり。神社についてからは、境内を見学し、見つけたものや気がついたことをメモしていました。
2020年07月02日
2年生は、草木染めをするために、「マリーゴールド」の花を摘んでいました。
どんな方法で草木染めをするのか、今から楽しみですね。1年生は、「アサガオ」の観察をしていました。かわいい花が咲くのが待ち遠しいですね。
2年生 生活科の学習
1年生 生活科の学習
2020年07月01日
火曜日は月に1回の委員会活動です。5・6年生がみんなのために働いています。これは環境委員会が学校園をきれいにしているところ。一方で、1~4年生は下校しますので、4年生がリーダーとなり、下校の司会をしています。