679-1111 兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012 FAX:0795-32-4316

3/22 中北マイブーム

2023年03月22日

中北小では、今「モルック」というゲームが流行っています。木の棒を投げて、木のピンに当てて得点を積み重ねて行きます。みんなで協力したりチームで競い合ったり、いろいろな方法で楽しめます。1年生から6年生まで、学年に合わせて楽しめます。モルックを通して、みんなが安心できる学級をつくっていくことがねらいです。

2/14 感謝状

2023年02月16日

「人権の花」を植えたことに対して、感謝状をいただきました。色とりどりのパンジーが春を待っています。

2/10 4年生サウンドテーブルテニス

2023年02月16日

福祉体験学習の締めくくりは、サウンドテーブルテニスです。ピン球の中の鈴の音を聞いて、打ち合います。アイマスクをしてチャレンジしました。

1/26 最低気温-10度???

2023年01月26日

業間休み、雪に群がる子どもたちです。 学校の門が凍りついて開かなくなりました。 この寒さ、たいへんです。

1/25 大雪警報のため臨時休校となりました

2023年01月25日

  • 明日はみんな元気に来てくださいね。
    待ってまーす。(雪だるまくんとうさぎさん)

1/25 来年度に向けて

2023年01月25日

  • 鼓笛の新しいパートで練習を始めています。

  • プログラミングを学びました。タブレットを操作すると命令通りヘリコプターが動きます。どんどん上達していきます。

  • 来年度の児童会役員を決める選挙があります。今日は初めての挨拶です。

1/23 なわとびにチャレンジ

2023年01月23日

3学期は、全校生、なわとびにチャレンジします。今日から毎朝、なわとび集会をします。体育委員会が前でお手本を見せてくれます。短縄、長縄、一人で、みんなで……いろんな跳び方にチャレンジ!

1/20 2年生染め物体験

2023年01月23日

講師の先生にお世話になり、マリーゴールドを使った染め物体験をしました。煮たり、洗ったり、洗濯機にかけたりして、赤、黄、緑と一人一人ちがうきれいなハンカチができあがりました。

1/17 しあわせ運べるように

2023年01月17日

阪神淡路大震災から28年になります。今年の追悼の言葉は「むすぶ」です。過去と未来をむすぶ。震災経験者と未経験者をむすぶ。要支援者と支援者をむすぶ。これからも震災のことを子どもたちに伝えていきます。

  • 避難経路に障害物を置き、安全な道を考えながら避難しました。

  • 「しあわせ運べるように」の歌を聴いて歌いました。

  • 「安らかにお眠りください」「命を大切にして一生懸命生きていきます」「地震に負けない社会にしていきます」……自分なりの思いをこめて黙祷しました。

1/13 3学期、みんなでがんばろう

2023年01月16日

  • 3学期は全校生、なわとびに挑戦します。友だちと一緒に練習です。

  • 多可町の1年生がベルディーホールに集まりました。マジックとジャグリングのショーにわくわく、はらはら、げらげらでした。

  • この手の挙げ方を見てください。意欲満々のスタートです。

このページのトップへ戻る