杉原谷小学校で播磨東の図工科の研究大会と作品展が開催されました。明石や加古川など播磨東地区の教師約100人が参加しました。多可町の5つの小学校で進めている図工科の授業や子どもたちの作品づくりの取組を見ていただきました。中町北小学校の6年生は、そこで図工科の授業を行いました。クロムブックを活用しながら、兵庫県立美術館所蔵の作品について意見を出し合い、鑑賞について学びました。県立美術館の学芸員の先生からもたくさんのアドバイスをいただきました。6年生は多可町の代表としてがんばってくれました。
多可町立中町北小学校
2022年11月09日
杉原谷小学校で播磨東の図工科の研究大会と作品展が開催されました。明石や加古川など播磨東地区の教師約100人が参加しました。多可町の5つの小学校で進めている図工科の授業や子どもたちの作品づくりの取組を見ていただきました。中町北小学校の6年生は、そこで図工科の授業を行いました。クロムブックを活用しながら、兵庫県立美術館所蔵の作品について意見を出し合い、鑑賞について学びました。県立美術館の学芸員の先生からもたくさんのアドバイスをいただきました。6年生は多可町の代表としてがんばってくれました。
2022年11月09日
久しぶりに中町南小学校の5年生と一緒に活動しました。一人一人、輪ゴムや割り箸を使って、模様を作りました。きれいな色に染め上がりました。
2022年11月09日
兵庫県立美術館の学芸員の先生にお越しいただき、美術館の仕事や鑑賞について学びました。
2022年10月07日
鍛冶屋線の電車を描きに行きました
電車に乗ってどこに行こうかな
理科室の実験道具がワンダーランドに
2022年09月28日
環境体験学習として、木材を使ったブックエンド作りに挑戦しました。なか・やちよの森公園の方に指導していただきました。釘を打つ金づちの音と木の香りが図工室に拡がりました。
協力して作っています
釘は、真っ直ぐ打ててるかな
なか・やちよの森公園の方にたくさんお世話になりました
2022年09月17日
台風による天気が心配されましたが、無事、運動会を実施することができました。多くの方々の応援を受けながら、子どもたちは一生懸命がんばりました。きらきら輝く笑顔をたくさん見ることができました。多くの方に支えられて運動会ができたことに感謝します。
2022年09月14日
運動会の予行を実施しました。演技も係の仕事も力一杯がんばりました!
2022年09月14日
校庭の植木の剪定に来ていただいています。運動会はもうすぐです。
2022年09月13日
2022年09月13日