679-1111 兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012 FAX:0795-32-4316

2/24 6年生を送る会(オンライン)

2022年02月24日

卒業式まで登校日が残り20日を切りました。式を除いては最後の大きな行事、「6年生を送る会」を本日実施しました。しかし、感染対策のため異学年の交流は避け、教室でオンラインでの実施です。それでも、気持ちは伝わるもの。各学年からおめでとうのメッセージが6年生に届きました。

ただいま準備中

2022年02月17日

2月も早下旬にさしかかります。3月がもうすぐそこに来ています。卒業の時期がやってきたということです。1~5年生は何かを一生懸命に準備しています。黙々と作っています。心を込めて。今月の24日は「6年生を送る会」ですから。

2/13 第4回資源ゴミ回収

2022年02月14日

今年度最後の資源ゴミ回収を実施しました。ご協力ありがとうございました。

2/10 委員会活動

2022年02月14日

5、6年生による委員会活動の様子です。1~4年生の下校後、高学年が学校のために働いています。中央廊下では、メディア委員会が予定表を掲示しています。

2/7 今日の給食

2022年02月07日

北京オリンピックが開催されています。それにちなんで、給食も中華料理。定番の麻婆豆腐はもちろんですが、今日は北京ダックふうチキンも。

2/4  砂鉄集め

2022年02月07日

3年生の理科の学習です。磁石を使って、運動場で砂鉄を集めています。宝物を探すかのように、熱心に見ています。鉄が混ざっているため磁石につくのですが、地球の表面部分に鉄は意外に多く含まれていて、4番目に多いそうです。ちなみに、一番多いのは酸素です。

2/2 児童会役員選挙実施

2022年02月02日

本日、4校時に児童会役員選挙を行いました。次期役員を4人選びます。男子からは5人、女子からは4人の児童が立候補しました。今回は立ち会い演説は行わず、動画を見て、3年生以上が選びます。立候補する児童も、推薦する児童も、学校のためにがんばっています。

1/25 次年度に向けて~児童会役員選挙始まる

2022年01月25日

令和4年度の児童会役員を決める選挙運動がスタートしました。今朝は、各教室で、オンラインにより立候補者の演説を聴きました。選挙ですから当選も落選もあります。しかし、学校のため、みんなの前に立ってがんばる経験は、結果にかかわらず貴重です。

中北小歌舞伎クラブ・仕上げは延期に

2022年01月25日

最後の練習を終え、あとは仕上げの演技をすることとなっておりました中北小歌舞伎クラブですが、残念ながら延期することとしました。次の日程はまだ未定ですが、がんばってきた練習の成果が出せる日が来ることを祈ります。

1.17 地震を想定した避難訓練

2022年01月17日

1.17の本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。コロナ禍で様々な行事の変更を行っている中ではありますが、地震はコロナと関係なく起こるもの。ですから、感染対策を取りながらも、訓練を実施しました。地震発生後は机の下にもぐる等してまず自分の身を守り、ゆれの収まったのを確認してから運動場に避難。その時、頭上に注意し、頭を守りながらの避難です。いすにつけている座布団はずきん代わりに使えます。集まったら全員の避難を確認。ここまでで訓練は終了ですが、その後、校長先生の話を聞き、全員で黙祷しました。また、各教室でも防災学習を行いました。ご家庭でも話題として防災を取り上げていただければありがたいです。

このページのトップへ戻る