朝から雪が降っています。でも、子どもは元気です。雪のある運動場でも関係ありません。体育の授業ではなわとび運動を実施しています。冬の体育は運動量の確保が大切です。その点、なわとびは個人の運動量が保障できるので最適なのです。
多可町立中町北小学校
2022年01月14日
朝から雪が降っています。でも、子どもは元気です。雪のある運動場でも関係ありません。体育の授業ではなわとび運動を実施しています。冬の体育は運動量の確保が大切です。その点、なわとびは個人の運動量が保障できるので最適なのです。
2022年01月14日
今日、全学年が漢字と計算の問題に取り組んでいます。多可町統一の問題です。基礎基本の習得を目標にしています。できなかった問題があれば、後日、できるように練習をします。習得することも目標ですが、がんばったらできる!ことを実感できることも大切な目標です。
2022年01月12日
校舎からの風景です。通学路です。寒い中ですが、子どもたちは歩いて登校します。普通のことですが、こうした日常の中で、成長していくものなのでしょう。
2022年01月12日
仕上げの時期、3学期が始まりました。1/7の始業式では、久しぶりに顔を合わせ、みんなでがんばろうとの気持ちを確認しました。校長先生からはお正月にちなんだクイズもありました。また、朝会では、中北学びスタンダードの話がありました。年の改まった今だから、もう一度基本に返り、持ち物はシンプルに、姿勢はしっかりと持ち、がんばっていこう、そんなお話です。換気のため寒い体育館でしたが、みんなしっかりと話を聞いていました。
2021年12月27日
2021年12月24日
本日、終業式。充実の2学期が終わりました。予定の変更に伴い、多くの行事がこの2学期に詰め込まれていました。そんな2学期を振り返り、成長を確認した終業式でした。
2021年12月24日
年末恒例の行事、大掃除をしました。校内の隅々までを、全学年が約1時間かけてきれいにしました。すっきりして、終業式を迎えることができます。
2021年12月23日
2学期の個別懇談が終了しました。お忙しい中、時間をとっていただきありがとうございました。また、外でお待ちいただく間、寒かったと思いますが、ご協力ありがとうございました。
2021年12月21日
2学期最後のわんぱく遊びです。異学年交流の遊びです。すっきり晴れた冬の空の下、元気いっぱい運動場で遊んでいます。妙見山も見ています。先週末の雪景色とは対照的です。
12/18
2021年12月21日
少しだけ早いですが、今日の給食はクリスマスメニュー。ケーキもついています。ケーキの箱を家まで持って帰っている子もいて。