679-1111 兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012 FAX:0795-32-4316

9/17 給食でお月見

2021年09月17日

台風の影響で天気は不安定、星空は見られませんが、子どもたちは給食でお月見をしました。満月(ゼリー)にうさぎ(ハンバーグ)。美味しくいただきました。夜空に満月が見られるのは9月21日です。晴れていればぜひご鑑賞を。

9/13 空気でっぽう

2021年09月15日

ポンッ!ポンッ!運動場でとってもいい音がしていると思ったら、4年生の理科の実験でした。空気は縮めることができるでしょうか?どうやったら遠くまで飛ぶのでしょうか?

9/9 タブレットPC一斉接続テスト実施

2021年09月09日

本日、16:00より、全学年でタブレットPCの一斉接続を実施しました。学童保育を利用している児童も空いている教室を利用して実施しました。学校でも練習はしていましたが、オンラインで会った時にはみんなうれしそうでした。夕方の時間帯であり、全員が接続するのは難しかったと思います。また、トラブルもあったかも知れませんが、今後に活かしたいと思います。

9/8 多可町っこいきいき献立

2021年09月08日

今日の給食は多可町っこいきいき献立。多可町の食材を使ったスペシャルランチです。コロナ禍では、お話をしながらの楽しい会食はできず黙食です。そんな中だから、おいしく食べてくれたらいいなあとの願いがこもったメニューです。おいしかったですね。ごちそうさまでした。

1年生もタブレットPCでつながる練習

2021年08月31日

1年生も家庭への持ち帰りを見据えて、自分で接続する練習をしています。自分のアカウントにログインして、ホーム画面を開き、アンケートの画面を立ち上げる。出席番号をキーで入力し、間違えた場合はバックスペースで消して直して。アンケートに答えたら、送信して完了!高学年には何気ない操作の手順も、初めての1年生には1つ1つ教えなければいけません・・・が、さすが今時の子ども。すぐに慣れていきます。

8/30 第2学期始業式

2021年08月30日

いよいよ2学期がスタートしました。感染拡大が止まらない中、行事や旅行は制限され、子どもたちにとっては、いつもと違う夏休みだったのかも知れません。しかし、登校してきた子どもたちの元気な姿を見て、やっぱり学校はいいなあと思いました。子どもたちも久しぶりの友達との再会は嬉しかったに違いありません。今日の始業式は密を避けるため、運動場で行いました。新しいお友達が2人入り、全校生は152人となりました。

8/6 サイエンストライやる~先生の勉強

2021年08月06日

夏休みは子どもたちには宿題がありますが、先生もまた貴重な勉強の時間。これを研修と言います。今日は高校の先生をお招きし、理科の研修「サイエンストライやる」を実施しました。学ぶ場所は、中北小の校庭。せんだんやすずかけについても教えていただきました。学ぶことは楽しいと、改めて実感しました。

7/29 鼓笛練習も前半の部終了

2021年07月30日

中北の伝統、鼓笛の夏の練習を行いました。7月27日と29日の2日間、5、6年生が対象でした。暑いので、クーラーの効いた部屋も利用しながら、1時間半、がんばりました。次の学校での練習は8月終わりですが、その時は4年生も練習に加わります。それまでは、家庭の自主練習ですね。鼓笛の発表の場は運動会です。

7/29 中北サマースクール前半、がんばって終了

2021年07月30日

夏の学習会、中北サマースクールの前半が終了しました。どの学年も毎日1時間、集中して取り組んでいました。70名あまりの児童が出席しました。後半は8月の終わりです。

7/26 中北サマースクール実施中

2021年07月26日

今日から4日間、中北サマースクールを実施しています。希望制の学習会です。1時間、夏休みの課題に取り組みます。今日はその初日。各学年の教室で勉強していますが、限られた時間の中、どの子も一生懸命に机に向かっていました。

このページのトップへ戻る