17日(月)、定例の朝会を行いました。2学期もあと二週間。この日は、校長先生から「干支のお話」がありました。どんな動物が当てられているのか、また、12頭の動物が干支として定められた逸話など豆知識を得ました。校長先生のお話を聞きながら、「子、丑、寅、卯・・・」と唱えている子もたくさんありました。朝礼後半は、がんばったともだちの紹介、そして表彰。先日の「こどもふれあいトーク」に学校代表として参加してくれた6年生、書道展に向けてよい作品を作り上げたともだち、読書週間にたくさんの書籍に親しめたともだちなど、みんなのがんばりをたたえ合いました。
校長先生のお話
ふれあいトークで活躍してくれた6年生
書道展入賞者を代表して
図書委員会から各学年優秀者に「読書賞」