679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

4年生福祉学習

2019年01月22日

4年生の福祉学習のトリは、手話歌。多可町福祉課から講師先生にお越しいただきました。ベルディーホールでのイベントなどで活躍されています。今日習った歌のタイトルは、「パレード ホッホー」。先生の手話を真似ながら歌も歌いながら・・・。なかなか忙しかったのですが、子どもたちはすぐに動きを覚え、明るい声で歌えました。

朝会をしました

2019年01月21日

月曜日定例の朝会をしました。校長先生からは、成人の日にちなんで「竹の成長(生長)のお話」。竹には節目がある。人生にも節目がある。成人の日も節目のひとつ。みなさんも入学や卒業、進級や各学期の節目節目で成長を確かめられるとよいでしょう。また、豪雪をかぶり倒れたように見える竹の写真を示され、実は折れてしまったのでありません。しなって耐えています。こうしたしなやかな体や心を持てるとよいでしょう。と話されました。お話の後、県の絵画展で入賞した児童への伝達表彰がありました。

  • 聞く姿勢をしっかりと

  • 節目節目で成長を確かめて

  • しなやかな竹のように

  • 県絵画展入賞の6名を代表して

1.17 あの日から24年①

2019年01月17日

あの「阪神淡路大震災」から24年目を迎えた今日、早朝より半旗を掲揚し、避難訓練~防災学習を行いました。地震を想定した避難訓練では、全校生真剣に粛々と行動できました。全員無事に集合を終え、校長先生の号令で黙祷を行った後、当時の出来事やその様子、また「防災グッズ」についてお話を聞きました。その後、教室に戻って、防災学習。キッズ防災検定も行いました。また、給食では、防災献立として水を注いで食べる五目ご飯をいただきました。

  • 安全な避難を

  • 黙祷

  • 震災の様子や防災グッズについて

  • 校長先生のお話

1.17 あの日から24年②

2019年01月17日

  • キッズ防災検定

  • 防災献立(五目ご飯:アルファ化米)

卒業証書つくり(紙干しをしました)

2019年01月16日

 10日に漉いた卒業証書。絞り器にかけて水分を十分に取り、いよいよ紙干しをしました。多目的室に運び込んだ干し板にていねいに貼り付けていきます。刷毛を使って空気が入り込まないように貼り付け、さらに、やぶ椿の葉を使って紙の表面がなめらかになるよう丁寧にこすります。これで乾燥させれば、世界に一枚だけ「わたしだけの卒業証書」のできあがりです。

第2回多可町統一漢字計算力テスト

2019年01月15日

 三連休明けの15日(火)、「多可町統一 漢字・計算力テスト」を実施しました。多可町の『学力向上3ヶ年プラン』の取組として、昨年度から実施しています。第1回目は2学期はじめの9月5日、そして今回が本年度2回目の実施となりました。2年生以上は前回同様に「漢字と計算」、1年生も前回は計算だけでしたが、今回は漢字テストにも取り組みました。どの学年も冬休みにしっかりと練習をして、テストにのぞみました。目標正答率は90%。さらに前回の自己の点数を上回ること。どの学年も、真剣な表情で問題に取り組んでいました。

H30学校生活アンケート結果(H30.12月実施)

2019年01月15日

昨年の12月に実施しました『学校生活アンケート』(対象者:保護者並びに児童)について、集計と考察をアップしております。『お知らせ』のページの『学校評価』をご覧ください。

卒業証書を漉く

2019年01月10日

いよいよ今日は卒業証書の紙漉きです。自分たちで収穫した楮。この日まで大切に紙料づくりを進めてきました。校舎の脇にある「春蘭の家」で証書を漉きます。朝から杉原紙研究所の方も指導に来てくださいました。納得のゆく紙が漉けるまで何度もトライ。お昼過ぎにようやく21名全員が卒業証書を漉き終わりました。

  • 枠の中心にすかしとなる校章のシートを

  • 繰り返し漉いて紙に厚みを

  • 漉き上がった紙をしぼり台に

  • 針を使ってすかしを作る校章シートを回収

いよいよ紙漉本番迫る(紙料の仕上げ)

2019年01月08日

 3学期始業間もなしの8日(火)、楮焚き~たたき~ゴミ取りと、卒業証書漉きに用いる紙料の仕上げを行いました。11月の末に刈り取った楮。炊いて皮を剥き、川でさらした楮の皮。この日は楮の皮を焚き柔らかくした後、槌を使ってたたき、ほぐしていきました。最後に入念にゴミ取り。いよいよ、10日は、卒業証書を漉きます。

  • 薪をくべて

  • 吹きこぼれないようにビックリ水を

  • 槌で繰り返し繰り返し叩いてやわらかく

  • 手もかじかむ寒さの中黙々とゴミ取り

第3学期始業式

2019年01月07日

今日から3学期がはじまりました。みんな大きなケガや病気なく集まることができました。久しぶりの教室で友だちと先生と顔を合わせた後、始業式を行いました。校長先生と新年のあいさつを交わし、お話を聞きました。「新しい年を迎え、いよいよ進級の時がやってきます。しっかりと準備ができる3学期にしましょう。」とお話になりました。そして、亥年になぞらえて、「い」つも 目標を見定め どんな苦労も 「の」りきる強い精神力で 「し」っかりと歩みを進めていく 「し」あわせいっぱいの 杉小っ子になりますように・・・としめくくられました。次年度への力をしっかりと蓄えられるよう、幸せいっぱいになるよう職員一同がんばります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 校長先生のお話

  • 校歌斉唱

このページのトップへ戻る