- トップ >
- 広報たか
行政
広報たか
-
主な内容
・多可のあまんじゃこ2010
・マナーを守ってペットを飼いましょう
・ひょうご多子世帯保育料軽減制度
・第16回杉原紙年賀状全国コンクール
・中町西線・東線道路使用開始
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・町制5周年
・平成21年度決算
・シリーズ=環境を考える=
・児童扶養手当・特別児童扶養手当
・第7次多可町特産品認証商品
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・大切にしたい本との出会い
・第5回多可町ふるさと産業展
・国勢調査を実施します
・使用済み天ぷら油デモ回収
・多可町ハートフル学業支援金給付制度
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・スポーツを楽しもう!
・敬老の精神高らかに
・国勢調査を実施します
・(仮称)キッズランドかみを建設
・八千代公民館を休館
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・田舎で学ぼう!
・第5回多可町ふるさとの夏まつり
・公共交通の活性化を目指して
・みんなで減災!自然災害に備えましょう
・ぐるり多可の里を巡る(集落紹介)
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・多可町トライやる・ウィーク
・後期高齢者医療制度
・住宅新築助成制度
・地域協議会合同会議
・ぐるり多可の里を巡る(集落紹介)
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・ごみを考える
・加美地域局庁舎閉庁
・加美コミュニティプラザ・オープン
・多可町の福祉医療助成制度
・保育料等の減免制度・就学援助制度
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・平成22年度多可町予算
・区長交代・教職員人事異動
・地域協議会活動報告
・加美コミュニティプラザオープン
・福祉タクシー券を交付
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・交通事故のない安全・安心な暮らし
・多可町機構改革
・北はりまロードフェア
・後期高齢者医療制度
・第2次行政改革大綱を策定
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・将来なりたいあこがれの職業
・町職員の給与公開
・日曜窓口サービスを開設
・多可町環境保全条例
・第15回杉原紙年賀状コンクール結果
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・多可町成人式
・副町長・教育長就任あいさつ
・第2回西脇多可新人高校駅伝競走大会
・多可町環境保全条例
・廃家電品・くず鉄類の収集
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人 -
主な内容
・新年のあいさつ
・あつまれ多可の特産品!
・多可町環境保全条例
・地域協議会委員を募集
・消費生活相談
・たかちょうスケッチブック
・くらしの情報館
・キラリ☆輝く多可人
バックナンバー
- 2025年(2025年1月号~)
- 2024年(2024年1月号~12月号)
- 2023年(2023年1月号~12月号)
- 2022年(2022年1月号~12月号)
- 2021年(2021年1月号~12月号)
- 2020年(2020年1月号~12月号)
- 2019年(2019年1月号~12月号)
- 2018年(2018年1月号~12月号)
- 2017年(2017年1月号~12月号)
- 2016年(2016年1月号~12月号)
- 2015年(2015年1月号~12月号)
- 2014年(2014年1月号~12月号)
- 2013年(2013年1月号~12月号)
- 2012年(2012年1月号~12月号)
- 2011年(2011年1月号~12月号)
- 2010年(2010年1月号~12月号)
- 2009年(2009年1月号~12月号)
- 2008年(2008年1月号~12月号)
- 2007年(2007年1月号~12月号)
- 2006年(2006年1月号~12月号)
- 2005年(2005年1月号~12月号)