5年生が食育の一環として給食で使用する玉ねぎの皮むき体験をしました。給食センターの栄養教諭から皮むきのポイントを教わりグループで取り組みました。涙が出そうになるのをこらえ、悪戦苦闘しながら頑張っていました。みんなの頑張りできっとおいしい給食になると思います。
多可町立松井小学校
2024年05月09日
5年生が食育の一環として給食で使用する玉ねぎの皮むき体験をしました。給食センターの栄養教諭から皮むきのポイントを教わりグループで取り組みました。涙が出そうになるのをこらえ、悪戦苦闘しながら頑張っていました。みんなの頑張りできっとおいしい給食になると思います。
2024年05月09日
PTA安全対策部や警察、交通安全委員の方々をお招きして交通安全教室を実施しました。本来なら、校庭で自転車の乗り方や横断歩道の渡り方など、体験的な活動を計画していましたが、あいにくの雨のため体育館での講習会になりました。自転車のブレーキやタイヤの整備や自動車の内輪差の怖さなど、映像を交えて講習をしていただきました。自転車に乗る際には、必ずヘルメットと安全タスキをし、道路の横断前の安全確認をして、安全に心がけてほしいと思います。
2024年05月09日
今年度最初の授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆さまにご参観いただきとても有り難く思います。子どもたちの様子はいかがでしたか?いつも元気にがんばる子どもたちですが、この日はいつも以上に張り切って過ごしていたと思います。「おうちの人にいいところを見せたい」そんな意欲や頑張りをとてもうれしく思いました。ぜひご家庭でも、日頃の頑張りをたくさんほめてあげてください。その後の職員紹介や引き渡し訓練もお世話になりました。速やかにご家庭に引き渡せるよう、非常時に備えていきたいと思います。
2024年05月09日
月の児童朝会を行いました。児童会から「みんなが笑顔になれる学校」という今年の児童会目標について発表しました。また、各クラスの委員長さんが各クラスの目標を発表しました。
2024年04月26日
1年生が学校探検を行いました。職員室や校長室をはじめ、学校の中を興味津々で探検しました。お休みも少なく、みんな元気に学校生活を送っています。
2024年04月18日
10日は他の学校に転勤された先生方の離任式を行いました。お世話になった先生方、ありがとうございました。
2024年04月18日
4月9日(火)はあいにくの雨模様でしたが、今年度は2年生から6年生の在校児童105名、全員そろって入学式を開催することができました。在校生全員で歌ったスクールソングはとてもすばらしかったです。
入学式で大きな拍手で迎えられた新入生は、終始姿勢よく入学式に臨むことができていました。何よりうれしかったのは、15名の新入生のどの子も名前を呼ばれるととても元気な返事をしてくれたことです。小学校でがんばろうとする気持ちがしっかりと声の大きさに表れていて、とてもすばらしい態度だったと思います。小学校という新しいステージに進み、はじめてのことだらけだと思いますが、一日も早く小学校に慣れて、いろいろなことをしっかりと身に付けてほしいと思います。
2024年04月18日
4月8日に今年度松井小学校に来られた先生方の着任式を行いました。4月から5名の先生方を迎えて新学期がスタートしました。その後始業式を行い担任の先生方の発表をしました。
2024年03月22日
各学年の代表児童に、修了書を授与しました。この1年間で、できるようになったことや成長したことをみんなで振り返りました。
2024年03月21日
25名の卒業生のみなさん、おめでとうございます。とてもすばらしい式になりました。しかし、春の嵐による雪景色にびっくりしました。