679-1202 兵庫県多可郡多可町加美区熊野部835
TEL:0795-35-0001 FAX:0795-35-0112

沢登り環境体験学習「なか・やちよの森公園」

2025年07月08日

3年生がなか・やちよの森公園に出かけ、環境体験学習をおこないました。今回は、中南小と一緒に沢登りをおこないました。沢ガニや小魚など、たくさんの生き物を見つけたり、沢を登ったりと、多可町の豊かな自然に触れ合うとても素敵な一日と成りました。お家の方に作っていただいたお弁当を、みんな美味しそうに食べていました。

松井小学校あいさつ運動

2025年07月08日

児童会の子どもたちが朝のあいさつ運動をおこないました。暑い日が続きますが、とても元気な挨拶が松井小学校に響いています。

神奈川フィルハーモニーワークショップの様子

2025年07月08日

7月1日に「文化芸術による子どもの育成授業」として、神奈川フィルハーモニー管弦楽団より4名の演奏者の方々をお迎えしてワークショップを実施しました。全校児童が体育館で歌やボディーパーカッションで楽しいひとときを過ごしました。次回は9月2日に70名の楽団の方々をお迎えして公演を鑑賞します。

2年 図書館(あすみる)見学

2025年06月25日

2年生が多可町図書館(あすみる)の見学に出かけました。たくさんの本があるとても綺麗な施設でした。

4年福祉学習(高齢者体験)

2025年06月25日

4年生が福祉学習で高齢者体験をおこないました。 

多可高校との交流会 

2025年06月23日

多可高校の3年生が松井小に交流体験にやってきました。低学年には読み聞かせ、高学年とはパラリンピック正式種目であるボッチャを通して交流しました。最後に和太鼓の勇壮な演奏を披露してくれました。迫力ある演奏を聴き、おおいに盛り上がりました。

3年・5年 親子ふれあい活動

2025年06月18日

授業参観日に3年生は「クレープ作り」、5年生は「親子工作」の内容で親子ふれあい活動を行いました。子どもたちと親御さんが一緒に楽しく過ごすひとときとなりました。

授業参観

2025年06月18日

14日には今学期2回目の授業参観を行いました。たくさんの保護者の方々に来ていただき、とても嬉しく思います。どの学年の子どもたちも、良いところを見せようと、とても頑張っていました。

4年わくわくベルディー

2025年06月18日

町内全ての小学校4年生が「わくわくベルディー」の取り組みでベルディーホールに集いました。普段見ることのできないベルディーホールの音響室や照明室といった設備を見学した後、ブラックボトムブラスバンドの演奏を聴きました。プロの演奏にとても盛り上がりました。

避難訓練(水害)

2025年06月18日

水害を想定した避難訓練を実施しました。これから台風による風水害の季節となります。危険なことを知り、自分たちの大切ないのちを自分たちで守ることができるようになってほしいと思います。みんな真剣に取り組んでいました。

このページのトップへ戻る