〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

修学旅行(1日目)⑤東大寺

2021年07月18日

 昼食後、東大寺に向かいました。二月堂、三月堂の説明を聞いた後、東大寺の大仏を拝観しました。新型コロナウイルス感染症防止のため、鼻の穴の通り抜けませんでしたが、大きな大仏を見入っていました。次は、清水寺です。

修学旅行(1日目)④鹿となかよし

2021年07月18日

 

修学旅行(1日目)③昼食

2021年07月18日

 法隆寺から、奈良公園にやってきました。最初は、昼食です。朝ごはんも早かったので、12時よりも早い時間でしたが、子どもたちはとても楽しんで昼食を食べていました。昼食は、各テーブルにフェイスシールドがされており、感染症対策がきちんとされていました。昼食が終わった後は、奈良でのお土産を買っていました。友達と相談したり、先生に相談したりして、家族の人や自分のお土産を買っていました。とても楽しそうでした。

修学旅行(1日目)②法隆寺

2021年07月18日

 最初の目的地、法隆寺です。法隆寺では、五重塔の話を聞いたり、金堂の話を聞いたりしました。話の後は、実際に中を見学しました。また、途中で記念写真も撮りました。現在、気温は30度、暑くなってきましたが、子どもたちは元気に過ごしています。

修学旅行(1日目)①

2021年07月18日

 今日から2日間、待ちに待った修学旅行が始まりました。42名全員が揃い、元気に出発しました。昨日梅雨も明け、天候も晴れです、暑い日になると思いますが、熱中症対策及び感染症対策をしっかり行い楽しい修学旅行にしたいと思います。 早朝より、お子様の送迎をしていただきました保護者の皆様ありがとうございました。

自然学校事前交流会(5年)

2021年07月15日

 大雨警報発令により延期になっていた自然学校の事前交流会を行いました。始まりのあいさつの後、自然学校を通して、「友だちと絆を深めて欲しいこと」「自然とふれあって欲しいこと」「物事に挑戦し、達成感を味わって欲しいこと」の話を聞き、交流会を通して友だちのことを知り、友だちと仲良くなることのめあてを確認しました。
  その後は、レクリエーションで両校で考えた「ジェスチャーゲーム」や「私は誰でしょう」などをし盛り上がっていました。オンライン越しではありましたが、タブレットを使い楽しい交流会ができていました。次回は2学期、実際に出会って交流できることを楽しみにしているようでした。

チョークで地面にお絵かき

2021年07月14日

 1・2校時、1年生が校舎北側の駐車場で、チョークを使って絵を描きました。大きなキャンバスに、子どもたちは大喜びで絵を描きました。暑い中でしたが、お茶を飲むように言わないと水分補給を忘れてしまうほど、子どもたちは夢中になっていました。グループごとに描いた絵ですが、最後に合体しているところもあり、素敵な絵が次々に出来上がりました。最後「もう終わりますよ。」というと一斉に「え~!!」と言う声。もっともっとやりたかったようです。子どもたちは好きな絵が描けて大満足の2時間でした。

まん延防止等重点措置解除後の学校における対応について(お知らせ)

2021年07月13日

 この度、兵庫県に適用されていたまん延防止等重点措置が解除されました。
 学校の対応については、現在行っている対応から、基本的には変更ありません。引き続き感染防止対策を徹底しながら教育活動を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1 教育活動
○「学校に持ち込まない、学校内に広げない」を基本に、県内では、十分な感染防止 対策を実施したうえで行う。
○県外においては、緊急事態措置区域、まん延防止等重点措置区域(都道府県)の知事が指定する区域及び都道府県等が独自の行動制限を伴う措置を実施している区域となっている場合は、活動を見合わせるとともに、実施する際には、時期、参加人数、移動方法などを十分に検討する。ただし、すでに計画済みの修学旅行については、旅行先の都道府県が発表する感染状況などを踏まえ、教育委員会と協議のうえ実施の可否を判断する。
○感染防止対策
〔登下校時〕
・児童生徒の健康観察を徹底し、同居家族に発熱等の症状(ワクチン接種後を含む)や PCR 検査を受けている場合も登校させない(学校保健安全法第 19 条の規定に基づく出席停止の措置)。出席停止期間中には、ICTの活用も含めた学習支援に配慮する。
・登下校時において、気温・湿度や暑さ指数(WBGT) が高い日及び本人が息苦しさを感じる場合は、マスクをはずしてもよいこととする。なお、マスクをはずした場合は会話を行わない。
・校内に感染状況が確認された場合、状況に応じて分散登校や時差登校を検討する。
〔教育活動時〕
・感染リスクの高いとされている活動は、換気、身体的距離の確保や手洗いなどを徹底する。
・各教室での可能な限りの間隔を確保する。
・教室では原則マスクを着用する。必要に応じてフェイスシールドを着用する。
・毎日の検温と手洗いを徹底する。
・教室、職員室、教科準備室、更衣室等は、適切な温度管理等に留意した換気、消 毒を実施する。
・食事をする場所は、飛沫を飛ばさない席の配置をするとともに、食事中はマスクをはずしての会話は行わない。
・児童生徒に対し、不要不急の外出自粛を呼びかける。 等
〔その他〕
・学習塾など習い事は、事業者が実施している感染防止対策を遵守する。
・学習塾など習い事は、本人に加え、家族に発熱等の風邪症状がある場合PCR検査受診者がいる場合は参加しない。
・学習塾など習い事への行き帰りには、マスクを着用する。
・コンビニでの飲食、会話などは避け、速やかに帰宅する。

2 心のケア
○きめ細やかな健康観察をはじめ、児童生徒の状況を把握し、心身の健康に適切に対応する。
・児童生徒の状況把握(個人面談等の機会の拡充等)
・SNS 悩み相談の実施(17:00~21:00)
・スクールカウンセラー及び各種相談窓口の活用促進
・通級指導対象生徒等への個別支援

3 熱中症対策
〇環境省・気象庁などが発表する「熱中症警戒アラート」なども参考に、適切な水分補給や休憩などの熱中症対策を行う。
(屋内)空調設備による教室等の温度管理、空調設備のない場所では風通しをよくするとともに、激しい運動を避けるなど活動内容を十分に注意する。
(屋外)体育・スポーツ活動のほか登下校においても、気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い日及び本人が息苦しさを感じる時には、マスクをはずしたり、活動内容を変更したりするなど、熱中症対応を優先する。

楓っ子タイム

2021年07月12日

 児童会による楓っ子タイムがありました。最初に保健委員会から、6月のハンカチ調べについて話がありました。毎日きちんとハンカチを持っていたクラスについて表彰がありました。
 次に西脇市多可郡「よい歯の児童生徒表彰」がありました。審査会で優秀と認められた6年生の男女1名ずつに表彰状と副賞が渡されました。

引き渡し

2021年07月09日

 本日午前9時7分に大雨警報が発令され、児童が帰る頃には豪雨が予想されていたため、児童の引き渡しを行いました。本年度は、緊急事態宣言のために、引き渡し訓練ができていませんでしたが、保護者の皆様のご協力によりスムーズに引き渡しができました。本当にありがとうございました。

このページのトップへ戻る