一昨日、7月29日(水)、県立多可高等学校の宇治宮先生をお招きして、教職員の理科の観察・実技の指導力向上研修を行いました。テーマは「身近な水溶液の性質(酸とアルカリ)」です。紫キャベツ、黒豆、ブドウジュース、ハーブティー等身近な植物を使って水溶液の仲間分けをしました。理科の魅力を子どもたちに伝えるためには、やはり教員が実験や理科が好きであることが大切です。観察・実験の指導力を高めるだけでなく、教員自身が理科への興味・感心を高める良い研修になりました。
講師の宇治宮先生
実験の様子①
実験の様子②
PHの確認