〒679-1107 兵庫県多可郡多可町中区奥中588番地
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317

5月16日(木)、生徒総会が行われました!①

2019年05月16日

5月16日(木)、午後から生徒総会が行われました。
今年度の生徒会のスローガンをはじめとして活動方針を話し合う会です。
まずは、前年度の会計報告と今年度の予算案の承認の後、早速、生徒会本部から提案がありました。
まずは、生徒会本部からスローガンの提案がありました。
令和元年度は「笑顔の花束 ~仲間とつくる未来と奇跡~」というスローガンに決まりました。
一本一本(生徒ひとりひとり)のきれいな花が花束(生徒全員)となれば、より素晴らしいものとなる、みんなで素晴らしい中町中学校をつくっていきましょうと提案がありました。
素晴らしいスローガンだと思います。
具体的な活動としては
①あいさつ運動(毎週火曜日の朝)
②アルミ缶(社会福祉協議会への募金に充てる)・ペットボトルキャップの回収(ワクチンになる)
③生徒朝会の運営
④各種イベントの実施(新入生歓迎オリエンテーション・生徒総会・部活動壮行会・体育祭・文化祭・生徒会選挙等)
が提案され、承認されました。

  • 生徒総会を始めます!(生徒会長あいさつ)

  • 議長の二人!

  • 提案を真剣に聴いています!

  • 生徒会本部役員の提案!

5月13日(月)、午後からスクールカウンセラー講演会を行いました!

2019年05月13日

今年度から本校のスクールカウンセラーとして着任されたT先生を講師に、5月13日(月)、午後から講演会を行いました。
次の5つのお話をしていただきました。
①スクールカウンセラーの紹介と利用方法
②五月病の抜け出し方
③簡単な心理テスト
④幸せになるヒント
⑤人に伝わる話し方
です。
少し内容を紹介します。

①については毎週月曜に中町中学校に勤務しているので、どの先生でもよいので予約をとってくださいということでした。
②の五月病から抜け出すために
ア.規則正しい生活をすること(休日でも朝起きる時間はだいたい同じに・朝食をとろう、体温が上がり身体が目覚めます)
イ.スマホ、SNSは寝る2時間前にはやめよう(スマホ依存は怖い)
ウ.眠いのは思春期だから当然と考えること(寝る脳は育つ)
エ.寝る前に復習をするととてもよい
オ.心が疲れた時には好きなことをすること(音楽を聴くことなど)
の5つのアドバイスをいただきました。
次の③の前に次なぞなぞでアイスブレーク!
(ア.お湯を少し垂らしたら調味料になりました。どんな調味料でしょう?)
(イ.子どもは②必ず6個食べなければいけないと決められているおかずはなあに?)(答えは最後の行)
③の簡単な心理テストについては全部で5問ありました。
まったくあてはまらないが1点、非常に当てはまるが5点です。
以下、設問です。
ア.先のことがどうなるかわからないような時でもベストの結果になるだろうと思う
イ.出かける時、予定をたてず、行き当たりばったりで楽しめる
ウ.自分はそんな簡単に動揺しない
エ.ひとりで長い間を過ごすと落ち着かなくなる
オ.いつも良いことが自分に起きると信じている

21点以上の人は楽天的な人、
16点~20点の人はほどほどの楽感主義者、
10点以下の人はかなり悲観的な人なので、是非、カウンセリングを受けてくださいとのことでした。
④幸せになるヒントとして、
ア.物事を楽天的に捉えるか悲観的に捉えるかによって人生の幸せや成功に差が出ること(もちろん、楽天的に捉えるのが大切です!)
イ.良いことが起こった時、自分が頑張ったからと思うことが大切!
とにかく鍛えればポジティブになれること
I can(私はできる)自分が過去に乗り越えてきたことを思い出す
I have(私には友人知人がいる)友人や過去に助けてくれた人のことを思い出す
I like(私は・・・が好き)好きなこと、楽しかったことを思い出す
I am(私は・・・である)自分の長所を思い出してみよう!
⑤人に伝わる話し方について
伝え方には、攻撃的、非主張的、アサーションの3つのタイプがあること
もちろんアサーションが一番良いこと
アサーションの特徴として自分の事も相手のことも大切にする自己表現のことで、違いを恐れないことが大切。
違っていても自分を否定されたと思わないこと、違うことで相手のことをもっと知ろうとすること、素直に自分の気持ちや考えを伝えようとし、相手の気持ちや考えも聞こうとする態度で話をすることが大切であることを学びました。
最後に誘いを断る時の話を聴きました。
まずは謝ること
次に断る理由をいうこと
その次に断りを表明すること
最後に代わりの意見を言うこと
例えば、自分が楽しみにして読んでいる漫画の本を友だちから貸してといわれたら、
「ごめんね、私まだ最後まで読んでいないので今は貸せない、でも読み終わったらすぐに貸してあげる」
などの言い方が大切であるということを学びました。
あっという間の1時間でした。
T先生、今年1年間どうぞよろしくお願いします。

なぞなぞの答え(ア少湯(しょうゆ) イ子六ヶ(コロッケ))

  • 今年度からお世話になるT先生!

  • 人よって違って見える(お婆さん?娘?)

  • アサーション(さわやかな自己表現)

  • みんな一生懸命に聴きました!

2年生がトライやる・ウィーク マナー講座を受講しました!

2019年05月08日

5月8日(水)の2校時に、2年生が「トライやる・ウィーク マナー講座」を受講しました。
講師として、ラジオのパーソナリティーや司会、各企業等のマナー講座の講師をしておられる「office はーとぼいす」のFさんにお越しいただきました。
事業所に行くまでに身につけてほしいマナーについて1時間かけて教えていただきました。
具体的には話しかけやすい雰囲気を作るための笑顔の作り方、まっすぐ背筋を伸ばし腰から身体を曲げるといったより丁寧な礼の仕方など、トライやる・ウィークで役に立つマナーをわかりやすく丁寧に教えていただきました。
教えてもらったことをしっかり心に刻み、トライやる・ウィークで活かしていってほしいです。

  • Fさんのお話を聴きました!

  • 第1印象がとても大切!

  • マナーについてのプリントにメモ!

  • 礼の仕方の実習!

授業参観及びPTA総会がありました!⑩

2019年05月06日

PTA総会が終わると、3年生の五歩社の方を対象に修学旅行の説明会を体育館で行い、2年生の保護者の方を対象にランチルームでトライやる・ウィークの説明会を行いました。
PTAの皆様、半日しっかりと中町中学校の様子を見ていただき、ありがとうございました。

  • 3年生保護者対象の修学旅行説明会①

  • 3年生保護者対象の修学旅行説明会②

  • 2年生保護者対象のトライやる説明会①

  • 2年生保護者対象のトライやる説明会②

授業参観及びPTA総会がありました!⑨

2019年05月05日

PTA総会が始まり、すべての議案が原案どおり可決されました。
そして新旧PTA3役の交代が行われ、代表の会長からあいさつがあり、感謝状と記念品の贈呈も行われました。

  • 平成30年度の旧三役の皆様!

  • 令和元年度の新3役の4人の皆様!

  • 100名近くの参加がありました!

  • 感謝状の贈呈!新会長から旧会長へ!

授業参観及びPTA総会がありました!⑧

2019年05月04日

授業参観が終わるとPTA総会です。
総会に先立って3年生が全校合唱を披露しました。
歌は2年生の時の課題曲である「時の旅人」です。
迫力ある歌声が体育館いっぱいに広がりました。

  • 3年生の入場です!

  • 聴衆は100名近くの保護者の方です!

  • 指揮者にあわせて3部合唱です!

  • ピアノも生徒が担当しました!

授業参観及びPTA総会がありました!⑦

2019年05月03日

3-3は英語の授業。
CALL AB とは、「AをBと呼ぶ」というような言い回しの練習をしていました。

  • 3-3の授業は英語①

  • 3-3の授業は英語②

  • 3-3の授業は英語③

  • 3-3の授業は英語④

授業参観及びPTA総会がありました!⑥

2019年05月02日

3-2の授業は道徳。
「スダチの苗木」という教材で「両親の苦労を知った時、同友思いを持っただろう」ということを考えていきました。

  • 3-2の授業は道徳①

  • 3-2の授業は道徳②

  • 3-2の授業は道徳③

授業参観及びPTA総会がありました!⑤

2019年05月01日

3-1の授業は学活。
学級の掲示物を作っていました。

  • 3-1の授業は学活①

  • 3-1の授業は学活②

  • 3-1の授業は学活③

  • 3-1の授業は学活④

授業参観及びPTA総会がありました!④

2019年04月30日

2-2の授業は理科。
第2理科室で行いました。
テーマは元素記号。
酸素の元素記号は「O」なので、覚え方は「おっ(O)さん(酸)」と教えてもらっていました。

  • 2-2の授業は理科!①

  • 2-2の授業は理科!②

  • 2-2の授業は理科!③

  • 2-2の授業は理科!④

このページのトップへ戻る