677-0105 兵庫県多可郡多可町八千代区下村316-2
TEL:0795-37-0043 FAX:0795-37-1064

ささゆりなかよし集会

2015年07月03日

児童会を中心に「ささゆりなかよし集会」が行われました。今回の点数は、運動会で引き分けであったときに反映される聞き、みんな燃えていました(^^)♪チームで協力する姿が見られたり、上級生が下級生にやさしく教えていたり、とても見ていて微笑ましかったです。結果、白組が勝ちました!楽しいプログラムを考えてくれていたので、みんな笑顔で過ごせた1時間となりました♪

1・2年生 マナー講習を受けました

2015年07月02日

今日もN栄養教諭に指導に来ていただきました。今日は1・2年生を対象にマナー講習です。おはしの正しい持ち方を中心に食事中のマナーについて学びました。まず、1本のおはしをエンピツのように持った後、もう1本を親指と人差し指の間から入れます。簡単にできるようで、いつものクセも出てしまいなかなかうまくいきません・・・。おはしの持ち方練習カードをもらい一生懸命練習しました。黒豆をつまみ大会もし、少しずつですが上達したように思います。今日はN栄養教諭に給食時間までいていただき、学んだことが生かせているか見てもらいました。

なかよしホールでも本が読めますよ

2015年07月02日

図書担当教諭が多可町図書館で借りて来て下さった本が、なかよしホールで読めるようになりました。マットや机が用意され、ゆっくり本を読むことができます。いろいろな本にふれて、本を楽しみましょう♪

校内研修(道徳)をしました

2015年07月02日

1日(水)に第6回の校内研修を行いました。本校では、『自分を認め 友を認め 共に輝く八千北っ子の育成~子どもが生きる道徳の授業や活動をめざして~』の研究主題のもと、昨年度より道徳教育の研究に取り組んでいます。各学年ごとに授業研究をします。授業を参観した後、“資料は良かったか?”“道徳的価値の自覚はできたか?”などを事後研究会で話し合っています。昨日は、1年生の道徳の授業参観にY講師や郡内の道徳担当者も来られました。今年度は11月19日に播磨東地区の研究発表会も控えています。

  • 『きいろいベンチ』の勉強をしました

  • 事後研修も充実しています

3年生タマネギ皮むきをしました

2015年07月02日

1日(水)に3年生がN栄養教諭にお世話になり、タマネギの皮むき体験をしました。タマネギのクイズからはじまり、2日のなすの味噌汁に使われるタマネギの皮をむきむきむき・・・3年生の顔ほどある大きなタマネギもありむきごたえがありました。2日の給食に出ることを子どもたちはとっても楽しみにしています。また、むいた皮は後日、紙漉をするときに使用します!!

プール開きをしました!!

2015年06月24日

待ちに待った、プール開きを23日に行いました。少し水温は肌寒かったようで、シャワーや水しぶきを浴びる度に『キャー』という声があがっていました。昨年度より泳げる長さをちょっとでものばせるよう頑張りましょう!!高学年は7月24日に行われる水泳記録会を目指します!!

4年生 上下水道見学

2015年06月19日

当日の朝は雨でしたが、見学するときには晴れ間もさしてきて、上下水道とも見学することができました。まずは浄水場を見学しました。井戸→沈でん地→ろ過器→消毒と、たくさんの機械を通り綺麗になった水は、みんなの家に届けられます。そして、使い終わった水は、下水道へつながり、微生物の力をかりて基準値まで綺麗にし、川に放出されます。そして、川や海の水になり、水蒸気となり雲に変わり、雨になります。こうして水は循環されていることがわかりました。資源は無限ではありません。資源を大切にするためにも、自分にできることは何か考えて生活していきたいですね。

1年生★はみがき指導

2015年06月17日

保健の堀先生に「どうしてむし歯ができるのか?」「はみがきのポイント」について教えてもらいました。給食の後にしっかりはみがきをしていた1年生。赤い薬をぬってもらい、はみがきができているかチェックしてもらいました。「奥歯のみぞ」「歯のすきま」などが赤くなっていましたね。磨きのこしは、教えてもらいながら磨きました。ポイントは、「鏡をよく見る」「毛先をぴったり歯につける」「優しく動かす」「細かく動かす」です。しっかり磨いて、きれいな歯を守ろう!!

手洗い指導☆

2015年06月17日

6月の発育測定時に、教育実習生のK先生に手洗い指導をしていただきました。この時期食中毒が発生しやすい時期です。手には見えないバイ菌がたくさんついていることを、寒天培地で実験した結果を見せてもらったり、洗い残しが多い箇所を考えたりしました。最後には、“カメのポーズ”や“バイクのポーズ”でしっかり手洗いする方法を教えていただきました!!

カッパ出没注意!!1年生

2015年06月16日

カッパが出没!!職員室→家庭科室といろんなところにお披露目に回っています。とっても楽しそうなカッパ達。じつはこれ、絵本の「はなかっぱ」を読んでいて「カッパになろう!」ということになったのです。図工の時間に変身!はじめは、恥ずかしがっていたカッパさんも最後にはノリノリ☆かわいいカッパの出没に注意してください。

このページのトップへ戻る