各種計画
■住民等意見提出手続(パブリックコメント手続)
■住民等意見提出手続(パブリック・コメント手続)について■
多可町では、町行政の基本的な事項を定める計画、方針等の立案段階において、趣旨、内容等を住民の皆様に公表し、多様な意見を幅広く聴取し、提出された意見を考慮した計画等を作成することにより、
1.町政運営における公正の確保と透明性の向上
2.住民に対する説明責任の向上
3.住民等との参画と協働の町政を推進するため、「住民等意見提出手続(パブリック・コメント手続)実施要
綱」を制定し、その効果的な運用を図っています。
1.現在ご意見募集中の案件
次の案件について、住民の皆さんのご意見を募集しております。(公表日の新しいものから順に並べています)
資料は役場本庁舎、加美地域局、八千代地域局で閲覧できます。
(1)ガルデン八千代海洋センタープール廃止検討に関する意見(令和7年8月1日)
2.意見を提出できる人
・町内在住・在勤・在学の人
・町内に事務所を有する個人・法人・団体
・施策などに利害関係を有する人
(1)ガルデン八千代海洋センタープール廃止検討に関する意見
公表日 | 提出期限 | 問合せ先 | 備考 |
令和7年8月1日 | 令和7年8月15日 | 生涯学習課 0795-32-5171 |
|
<素案作成の趣旨・目的・背景>
ガルテン八千代海洋センタープールは、昭和 63 年 4 月にオープンし、多くの方々に利 用いただいてきた。 しかし、令和 6 年 6 月に大規模な漏水が発生し、修繕には多額の工事費と長い期間 を要することが判明し、このことにより、施設の廃止を検討することになった。 検討にあたり、住民の皆様からのご意見を伺い、その意見に対する回答を行うことで、 説明責任の一端を果たすためにパブリックコメントを実施する。
1.関係資料
ガルデン八千代プールパブリックコメント資料(PDF)
2.ご意見・ご提案の提出方法
ア 多可町ホームページの意見提出フォームを利用する場合
下記リンク「意見入力フォーム」から提出
https://www.town.taka.lg.jp/entry_10/ (←意見入力フォームはこちら)
イ FAX による提出の場合
FAX:0795-32-5171
ガルテン八千代海洋センタープール廃止検討に関するパブリックコメント担当宛て
※ 意見は、日本語で提出。
<意見提出様式内容>
【件名】ガルテン八千代海洋センタープール廃止検討に関する意見
【氏名】 ※ 企業・団体の場合、企業・団体名、部署名及び担当者名を記載してください。
【郵便番号・住所】
【電話番号】
【メールアドレス】
【提出意見】
1 意見については、2,000 字以内で簡潔に記入。
2 複数の御意見がある場合は、御意見ごとに提出。
※ 本意見募集要領に基づかない、電話、FAX は受付ない。
※ 氏名、連絡先(郵便番号・住所、電話番号、メールアドレス)を記入。
※ 提出意見については、氏名、連絡先(郵便番号・住所、 電話番号、メールアドレス)を除き、全て公開される可能性があることを明記する。 ただし、意見中に、個人に関する情報で あって特定の個人が識別し得る記述がある場合及び法人等の財産権等を害 するおそれがあると判断される場合には、公表の際に該当箇所を伏せるこ とがある。
※ 意見に付記された氏名、連絡先(郵便番号・住所、電話番号、メールアドレス)等の個人情報については、適正に管理し、意見の内容に不明な点 があった場合等の連絡・確認といった、本案に対する意見公募に関する業務にのみ利用。
※ 締切日までに到着しなかった御意見及び下記に該当する内容については 無効。
・個人や特定の団体を誹謗中傷するような内容
・個人や特定の団体の財産及びプライバシーを侵害する内容
・個人や特定の団体の著作権を侵害する内容
・法律に反する意見、公序良俗に反する行為及び犯罪的な行為に結びつく内容
・営業活動等営利を目的とした内容等
・個人や特定の団体の財産及びプライバシーを侵害する内容
・個人や特定の団体の著作権を侵害する内容
・法律に反する意見、公序良俗に反する行為及び犯罪的な行為に結びつく内容
・営業活動等営利を目的とした内容等
※ なお、意見に対する個別の回答はしない。