ストローを使って「ストロー人形」を作成しました!
画用紙で作った人形をストローに貼り付け、かわいいストロー人形が完成しました。
中・みなみ児童館
2019年05月25日
ストローを使って「ストロー人形」を作成しました!
画用紙で作った人形をストローに貼り付け、かわいいストロー人形が完成しました。
2019年05月18日
箱の展開図に絵を描き組み立てて小物入れを作りました。
2019年05月18日
今年度第1回目の子ども教室が行われました!
今回のテーマは「ゴムどうりょくヘリコプターを作って遊ぼう!」でヘリコプターと急遽ストロートンボも追加で作成し、作成後は芝生広場で遊びました。
みんな楽しく取り組めました!
2019年05月11日
中児童館での今年度の書道が始まりました!
まずは「縦線横線」の練習や「はらい」の練習をしました。
これからたくさんの作品に取り組んでいきます!
2019年05月11日
牛乳パックを使って「キュービックパズル」を作りました。
完成したキュービックパズルで楽しく遊びました!
2019年05月11日
本年度の「かきかた」がはじまりました。みんな一生懸命にお手本を見ながら書いています。先生からアドバイスを受けて、少しづつ上手になっていきます。本年度が終わるころには、ずいぶんきれいな字が書けるようになっていることでしょう。
2019年05月03日
令和になって3日目、すがすがしい五月晴れの日に、多可町健康福祉センター(アスパル)で、第1回たかっこフェスタを開催しました。バイオリンの演奏ではじまり、広いアリーナのたくさんのコーナーで、来場のみなさんはあそびやものづくりなどをしてたのしみました。また、たくさんのボランティアのみなさんとの交流もさかんにおこなわれていました。
ダンボールのトンネルくぐりぬけるとどこにでるのかな?
スーパーボールがいっぱい
アイロンビーズですてきな作品ができました。
たか坊・ふう子とあそんだよ
2019年03月02日
ビーズのブレスレットとフェルトで作ったお花のブローチを作りました。
2019年03月01日
那珂ふれあい館の談話室で、こどもたちが一年間取り組んできた中児童館の「書道」・「ずこう」、みなみ児童館の「硬筆」の作品などを中心に、児童館事業の中で作った作品を展示しました。
2019年02月09日
一面真っ白な雪景色、歩くとひざまで埋まってしまうほどの雪、そんな雪を体験することが少なくなりました。兵庫県立兎和野高原野外教育センターでスノーシューを履いて、雪の兎和野高原を歩きました。兎や鹿などの足跡が見られました。午後は広場でかまくらを作ったり、そりで滑ったりと思いっきり遊びました