~中児であそぼう~「手作りカレンダー」

2020年01月11日

 2020年のカレンダーを作りました!
絵をかいたり、折り紙を折って張り付けたり、テープを使ったりと、いろんな工夫をしてオリジナルのカレンダーを作ることができました。

~みなみ児童館 ちょこっとサイエンス~ 「凧をつくって飛ばそう!」

2019年12月21日

「お正月には凧あげて・・・」と歌われています。身近にある紙(コピー用紙や新聞広告)と竹串で簡単に作れてよく揚がる凧を作りました。できたらさっそく凧揚げ大会をしました。みんなとってもよく揚がりました。

わくわく体験教室&子ども教室「クリスマス会」

2019年12月15日

クリスマス会では、ランタンを作り、キャンドルサービスで自分のランタンに火をともしました。それからケーキを食べ、ゲーム大会で遊び、最後にハンドベルを使って全員で「ジングルベル」を演奏しました。

~中児であそぼう~「クリスマスカード」

2019年12月14日

大切な人へおくるクリスマスカードを作りました。
かわいいデザインに心のこもったメッセージをつけ完成です!

~みなみであそぼう ちょこっとものつくり~「クリスマス飾りをつくろう」

2019年12月14日

みなみ児童館の畑で作った綿を使ってクリスマスの飾りを作りました。

~中児であそぼう~「クリスマスツリー」

2019年12月07日

色を塗った松ぼっくりにビーズやモールで飾り付けをしました。
かわいいミニクリスマスツリーの完成です!

~みなみ児童館 ちょこっとサイエンス~ 「ふしぎな造花をつくろう!」

2019年11月30日

 むらさきキャベツを煮て紫色の水をつくります。この紫色の水を紙に染み込ませ乾かします。この紙で紫色の花を作ります。そして、この花に、薄めたお酢をつけると赤色に、また、重曹を溶かした液つけると青色になりました。ふしぎな造花をつくりました。

わくわく体験教室「スパニッシュ・オムレツをつくろう!&ふわもふアニマルポンポンづくり」

2019年11月30日

みなみ児童館で作ったサツマイモ、カボチャを使ったスパニッシュ・オムレツなどの料理をいずみ会に教えてもらいました。調理の準備時間を使って、ふわもふアニマルポンポンとサンキューカードを作りました。サンキューカードは最後にいずみ会に渡してみんなでお礼を言いました。

~みなみであそぼう ちょこっとものつくり~「リースをつくろう!」

2019年11月16日

割り箸を使ってリースを作りました。

子供教室~作って遊ぼう~「万華鏡を作って遊ぼう!」

2019年11月09日

キラキラのビーズ選びになかなか時間がかかりましたが、納得のいくものが出来上がりました。
最初から最後まで自分で作り、世界に一つだけの万華鏡を作り上げることができてよかったです。

このページのトップへ戻る