児童館手芸教室「ネックレスとブレスレットをつくろう」

2018年03月31日

講師を招いてビーズでネックレスとブレスレットを作りました。細かい作業もあり、中学生ボランティアに助けられながらきれいなネックレスとブレスレットができました。

~ちょこっとサイエンス~「浮沈子をつくろう」

2018年03月24日

ペットボトルを使って、中のものが浮いたり沈んだりする浮沈子を作りました。

~ちょこっとものつくり~「文字をかざろう」

2018年03月17日

アルファベットの中から自分が気に入った文字を1つ選び、色とりどりの画用紙で飾り文字を作りました。それぞれの個性が生きた素敵な作品ができました。

~ちょこっとサイエンス~「迷路をつくってビー玉コロコロ」

2018年02月24日

段ボール板を使った迷路を作って遊びました。ゴールまでに箱に穴をあけて落とし穴を作ったり、工夫して作りました。

~ちょこっとものつくり~「新聞紙でテントを作ってあそぼう」

2018年02月17日

新聞紙で参加者が入れるほどの一人用のテントを作って遊びました。

わくわく体験教室「スノーシュー体験と雪遊び」

2018年02月10日

兵庫県立兎和野高原野外教育センターで、スノーシューターを履いて雪の上を歩く体験をしました。お昼ご飯の後は、グラウンドでかまくらを作って遊びました。たくさんの雪に参加者は大喜びでした。

中・みなみ児童館「みんなの作品展」

2018年02月01日

那珂ふれあい館の談話室で、中児童館の「書道」・「ずこう」、みなみ児童館の「硬筆」の作品などを中心に、児童館事業の中で作った作品や活動の様子を展示しました。

~ちょこっとサイエンス~「ビニール袋で熱気球に挑戦」

2018年01月20日

45Lのビニール袋を使って熱気球を作り、外で実際に飛ばす実験をしました。高く上がるものもあれば、低いところを移動していくものもあり、楽しい実験ができました。

わくわく体験教室「おかしの家つくり」

2018年01月13日

市販のお菓子を使って、お「お菓子の家」を作りました。クッキーなどで立体のものを組み立てるのは難しいのですが、中学生ボランティアのサポートもあり、楽しく作ることができました。会場には甘い香りが満ちていました。

~ちょこっとものつくり~「クリスマスツリーのオーナメントをつくろう!」

2017年12月16日

トイレットペーパーの芯を使って、クリスマスツリーの飾りを作りました。トイレットペーパーの芯からできているとは思えないすてきな飾りができました。

このページのトップへ戻る