679-1114 兵庫県多可郡多可町中区岸上224番地17
TEL:0795-32-2816 FAX:0795-32-2817

5月13日(日)第4回子育てカーニバル

2018年09月04日

アスパルで「第4回子育てカーニバル」を開催しました。あいにくの悪天候でしたが、参加された親子のみなさんは、いろいろなあそびを体験しながら楽しまれていました。また、今年度もたくさんのボランティアの方々にご協力いただき、親子といっぱいふれあってくださいました。

4月27日(金)学習会「救命救急教室」

2018年07月28日

多可消防署の職員さんにお世話になり、応急の対応での大切なことや心肺蘇生を教えていただきました。心肺蘇生では、乳児と幼児に限定して体験をしました。もしもの時の知識として、しっかりと習得することができました。

4月5日(木)親子あそび「春のお散歩」

2018年04月14日

中区中安田の法幢寺を出発して、村の中を歩きました。春の草花を摘んでボードに貼りながら、散歩を楽しみました。お寺の境内も自由に散策させていただきながら、ゆったりと過ごすことができました。

4月3日(火)いきいき広場

2018年04月14日

桜満開の金比羅神社で遊びました。春風を体いっぱいに感じながら、鯉にえさをあげたり、遊具で遊んだりしました。5月は、余暇村公園で遊びます。気軽にお越しくださいね。

3月29日(木)親子あそび「春さがし」

2018年04月02日

思い思いに絵を描いたカゴを持って、春探しに出かけました。つくしにたんぽぽ、あおいぬのふぐり・・・春の草花を見つけては、お母さんと一緒に摘みながら、春の散歩を満喫しました。

3月22日(木)ボランティア交流会

2018年04月02日

日頃お世話になっている託児ボランティアの方々や、センターの活動に協力してくださっているお母さん方に集まっていただき、交流会を開催しました。たくさんの参加があり、感謝の気持ちを伝えるいい機会となりました。

3月19日(月)大きくなったね お祝い会

2018年04月02日

前半は、うたのお姉さんと一緒に、歌やバルーンアートを楽しみました。後半は、それぞれの年齢別にステージに上がり、手遊びや楽器遊び、ダンスなどを披露しました。みんなで互いに、大きくなった様子を感じながら、喜びあうことができた、とてもすてきな会になりました。

3月16日(金)学習会「入園に向けて心の準備」

2018年04月02日

キッズランドやちよの萬浪先生に、入園時の様子や家庭でのかかわり方などを具体的にお話いただきました。いろいろな質問にも、ていねいに答えていただき、お母さん方は、入園前の不安な気持ちが少し軽くなられたようです。

3月9日(金)親子あそび「ころがし遊び」

2018年03月30日

廃材でおもちゃを作って、斜面を転がしたり、大きなボールを的めがけて転がしたりして遊びました。また、お母さんや職員の背中に乗って、ゴロゴロと転がっていく遊びでは、チャレンジしてみたい子どもたちが、人の上を転がっていく感触を楽しむことができました。最後は、アリーナの2階から大きなブルーシート上をたくさんのボールを転がすダイナミックな遊びです。歓声を上げながら、何回もこの遊びを楽しみました。

3月2日(金)平日交流会「忍者になって遊ぼう」

2018年03月30日

お母さん委員さんと一緒に計画、準備を進めてきた交流会です。当日、子どもたちは、衣装を着てかわいい忍者に変身。いろいろな忍術に挑戦しながら、楽しむ様子が見られました。いっぱい遊んだ後は、豚汁とみんなでついたお餅の入ったぜんざいをおいしくいただきました。

このページのトップへ戻る