〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

離任式・着任式・始業式

2021年04月07日

 いよいよ今日から令和3年度の1学期がスタートしました。離任式では、10名の先生方が学校を離れられました。子どもたちからは、お礼の言葉と花束が渡されました。その後、7名の新しい先生方を着任式で迎えました。
 始業式の後は、担任発表を聞き各教室で新しい教科書をもらいながら、笑顔で過ごしていました。明日は、いよいよ入学式です。

春の訪れ 新年度へ向かって

2021年03月31日

令和2年度は、ほんとうにお世話になりました。来る3年度も変わらずよろしくお願いいたします。

令和2年度の学校評価並びに学校関係者評価を掲載しました。

2021年03月31日

2021 楓っ子3月号②を掲載しました。

2021年03月30日

令和2年度修了式

2021年03月24日

 令和2年度の修了式を行いました。修了証は「その学年の勉強や生活を無事終了しました」ということを証明するものです。この1年、どの子も勉強に運動に、一生懸命がんばりました。コロナ禍の中、マスク、手洗い、消毒、しっかりとやり切りました。辛抱することの多い一年だったけれど、その分、体だけでなく、心もうんと成長しました。春休みは、新年度の準備をしっかりして、新学年で新たなスタートを切れるようにしましょう。

令和2年度卒業証書授与式

2021年03月23日

 素晴らしい晴天に恵まれ、令和2年度 卒業証書授与式を無事終えることができました。47名の6年生が本校を巣立ちました。コロナ禍の中、全校生での集団活動がで制限されるなど、様々な制約のある中での1年でしたが、6年生はその環境に負けず、オンラインを使うなど様々な工夫をし、本校のリーダーとして、リーダーシップを遺憾なく発揮してくれました。卒業式でも、返事、立ち振る舞い、別れの言葉、校歌の事前収録と、この6年間の学びと成長を感じさせる立派な姿を見せてくれました。心のこもった温かい会になったこと、何より嬉しく思います。今後の更なる活躍を大いに期待しています。

一緒にドッジボール(6年生と1年生)

2021年03月22日

 今月に入り、暖かい日が多くなってきたこともあって、休み時間に校庭で、ドッジボールをして遊ぶ姿が多く見られるようになってきました。中でも素敵だなと思うのは、学年関係なく一緒に遊んでいる姿です。下の写真は、6年生と1年生が一緒にドッジボールをしているところです。とても微笑ましい風景です。1年生も6年生のお兄さんと一緒にドッジボールをすることを、とても楽しみにしています。このお兄さんたちも、いよいよ明日で卒業です。なんだかさみしくなりますね・・・。

代表委員会(今年度最終)

2021年03月19日

 今日の昼休みに、今年度最後の代表委員会が、特別会議室で開かれました。6年生は、手慣れて様子で、今月の目標であった「あいさつ」と「下校時の集合」について、各学級からの報告を受け、今月の取組の反省をしました。「あいさつ」については、あいさつ運動の成果もあり、概ね良好でした。課題としては、地域の人へのあいさつは、知らない人だと遠慮してしまう等の意見が出されていました。本部役員からは、自分から思い切って地域の人に声をかけようとの提案が出されました。「下校時の集合」についても、児童会の呼びかけもあり、随分、集合態度が良くなってきています。その後、学校生活で気になることについての協議。遊びのルール(滑り台、ドッジボールのコート等)について、みんなで確認しました。自分たちの生活を、自分たちで次々改善し創り上げていく良い流れが出来ています。

  • 六年生、最後の代表委員会

  • 真剣に協議しています

  • 今月のふりかえり

  • これまでの協議のあしあと

令和3年度の年間行事計画(案)のお知らせについて

2021年03月18日

令和3年度の年間行事計画(案)をお知らせします。上の行事予定のタグよりご覧ください。3月16日現在の予定です。諸事情により変更となる場合がありますので、ご了承ください。なお、「青文字」については、例年なら・・・という予定であり、実施の有無を含めてあらためてお知らせします。

春がやってきました

2021年03月18日

昨日はほんとうに暖かい一日でした。中学校では卒業式が執り行われました。今日はいよいよ卒業式の予行です。週があらたまれば、学校でも卒業式です。

  • つぼみが出ました

  • ビオトープのメダカ

このページのトップへ戻る