〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

1学期終業式①

2021年07月21日

 1学期終業式がありました。最初校長先生から、「あいさつをすること」「人を大切にすること」「一生懸命勉強をがんばること」について、1学期のふり返りの話がありました。特にあいさつがしっかりできていたことを、評価されていました。その後、夏休みの学習について、毎日こつこつとがんばることの話を聞きました。
 校長先生の話の後、生活指導の先生から夏休みの生活について話がありました。また、児童会からも、川柳による夏休みのくらしについて話がありました。子どもたちは、どの話もしっかりと聞いていました。

修学旅行(2日目)⑤太秦映画村2

2021年07月19日

 映画村では、お化け屋敷などのアトラクションを楽しみました。お化け屋敷から出てきた子どもたちの様子見ると相当怖かったようです。そして、最後の買い物場所で、お土産を買っていました。アトラクションとお土産、財布の中を確かめながら考えてお金を使っていました。15:00に集合して、多可町に帰る準備をします。この後の情報は、安心メールでお知らせします。

修学旅行(2日目)⑤太秦映画村

2021年07月19日

 いよいよ最後の目的地、太秦映画村です。多くの子どもたちが一番楽しみにしていたところです。先程、昼食のカレーを食べ終えました。担任の先生からこの後の説明を聞いた後、グループに分かれて班活動に入りました。

修学旅行(2日目)④金閣寺

2021年07月19日

 午前中最後の目的地は、金閣寺です。銀閣寺が自分たちが思っていたイメージが違っていたので、金閣寺もあまり期待していなかったようですが、キンキラ金の金閣寺を見るなり「おおお~」「わぁ~」のどよめきの声が上がりました。さすがに、ピッカピカの金閣寺には驚いたようでした。短い時間ではありましたが、記念撮影をして見学を終えました。

修学旅行(2日目)④金閣寺2

2021年07月19日

修学旅行(2日目)③二条城

2021年07月19日

 二条城にやってきました。集合写真を撮った後、城内を見学しました。場内は、感染症防止のため、説明等は聞けませんでした。しかし、外に出た後、廊下の鶯張りの仕組みを見学しました。

修学旅行(2日目)②銀閣寺

2021年07月19日

 2日目の最初は、銀閣寺です。綺麗な庭を眺めながら、銀閣寺を見ました。「えっ?どれが銀閣?」などと声が出る中、銀閣をバックに記念撮影をしました。9時過ぎですが、昨日と違って暑いです。日傘を使って熱中症対策も万全に行っています。

修学旅行(2日目)①朝の様子

2021年07月19日

 修学旅行2日目、子どもたちは元気に起床しました。朝食もしっかり食べています。廊下で話をしている子どもたちを見ていると、とても元気そうです。外は快晴。暑い1日になると思いますが、熱中症・感染症対策を徹底して楽しい修学旅行を続けたいと思います。

修学旅行(1日目)⑧友禅染め体験

2021年07月18日

 夕食が終わった後、友禅染め体験をしました。前もって学校で決めていたデザインの型を元に、一人一人が一生懸命染めていました。集中していたため、途中は声も出さずに取り組んでいました。素晴らしい作品が、出来上がりました。

修学旅行(1日目)⑦清水寺(おみやげ)

2021年07月18日

 本日2回目の買い物です。清水寺まで上がってくる途中に、いろいろなお店を見ていたので早速買い物班で活動を始めました。最後、雨が降り出しましたがほとんど濡れることなく買い物を終えました。

このページのトップへ戻る