〒679-1124 兵庫県多可郡多可町中区森本152-1
TEL:0795-32-0011 FAX:0795-32-4315

1年生魚の食べ方指導

2023年10月12日

1年生が、食育の授業で魚の食べ方について学習しました。魚の模型を使って、魚の特徴や名前を覚えたり、先生から魚の骨の取り方を教えてもらったりしました。そして、班ごとに魚の身を拓く実習をしました。お箸を上手に使って、骨をとることができました。身を拓くのは難しかったですが、みんな頑張っていました。

2年生社会見学

2023年10月06日

 2年生が社会見学に行きました。福知山動物園と福知山児童科学館に行って、たくさんの動物や科学の不思議を見ました。動物園では、やぎやうざぎなどのかわいい動物に餌をあげてふれあいました。児童科学館では、科学の不思議や楽しさを体験しました。

1年生社会見学

2023年10月03日

 ヨーデルの森に社会見学に行きました。まず、アザラシやペンギンに餌をあげる様子を見学しました。次に、子どもたちはマーラやアルパカ、カンガルーなどの動物と触れ合いました。餌をあげたり、なでたりして、動物たちと仲良くなりました。午後は、バードショーを楽しみました。色とりどりの鳥たちが空を飛んだり、芸をしたりしているのを見て、子どもたちも大喜びでした。

4年生アイマスク体験

2023年10月03日

 4年生が、視覚障害者の方と交流しました。社会福祉協議会の方から、視覚障害者の生活や支援について教えていただきました。その後、アイマスクをつけて、目の見えない状態で歩きました。アイマスク体験を通して、視覚障害者の方の苦労や感じ方を理解することができました。私たちは、視覚障害者の方に対して、どうやって接することが大事かを改めて考える機会となりました。

オープンスクール

2023年09月29日

 本日、オープンスクールを実施しました。国語や算数の学習では、子どもたちが積極的に発表を行いました。いじめ授業では、全学年発達段階に応じていじめ傍観者について考え、意見交換をしました。2校時には、家庭教師システム学院の長谷川満氏による人権講演会を開催しました。保護者の皆様、ご多用の中多数の参観ありがとうございました。

  • 人権講演会

  • 授業参観(家庭科)

  • 授業参観(いじめの授業)

  • 授業参観(英語)

6年雪組卒業証書紙漉き体験

2023年09月26日

 今週は、6年雪組が卒業証書紙漉き体験を行いました。一人一人自分の名札をつくった後、卒業証書の紙漉き行いました。待っている児童は、漢字の練習をしたりふれあい弁当の絵を描いたりして過ごしました。

4年生社会見学

2023年09月22日

 4年生が、丹波立杭焼体験と人と自然の博物館で素敵な社会見学を楽しみました。立杭焼体験では、自分のオリジナル作品を作ることができました。お皿やマグカップなど、色々な形や模様をつけて、個性豊かな作品に仕上げました。土の感触や温度に驚いたり、手間暇かけて作る楽しさを味わいました。人と自然の博物館では、さまざまな展示物を見て、自然や歴史について学びました。グループごとに階ごとに回り、興味深いことを発見しました。社会見学は、自分たちの目で見て、手で触れて、体験することが大切だと感じました。

  • 立杭焼体験

  • 立杭焼体験

  • 人と自然の博物館

  • 人と自然の博物館

1年生サツマイモ掘り

2023年09月21日

 今日は、サツマイモ掘りの日、1年生はわくわくしていました。畑に行ってみると、土の中にサツマイモが隠れているのがわかりました。子どもたちは一生懸命に掘って、大きなサツマイモを見つけると、嬉しそうな笑顔になりました。

民生委員児童委員・主任児童委員との懇談会

2023年09月21日

 本日、民生委員児童委員・主任児童委員の皆様とお話しする機会をいただきました。授業参観を約30分間していただいた後、懇談をしました。委員の皆様からは、「新型コロナウイルス感染症の流行に気をつけてください」「子どもたちは元気にあいさつをしてくれます」「1年生の子どもたちは交通事故に巻き込まれやすいので、安全に配慮してください」など、貴重なご意見をたくさんお聞かせいただきました。また学校からは、登下校の見守りや図書ボランティアへの加入のお願いなどをしました。お忙しい中、ありがとうございました。

4年生道徳授業研究

2023年09月20日

 4年生月組で、「遠足の朝」という題材を使って、道徳の研究授業が行われました。子どもたちは、遠足に行く前に起こったさまざまな出来事に対して、どう感じたか、どうしたか、どうすべきだったかなど自分の気持ちや考えを話し合いました。公開授業の後、教員は事後研修会で、子どもたちの発言や反応を振り返り、今後の指導について意見交換しました。

このページのトップへ戻る