〒679-1107 兵庫県多可郡多可町中区奥中588番地
TEL:0795-32-0009 FAX:0795-32-4317

合唱コンクール

2022年11月18日

弁論発表に続いて合唱コンクールを行いました。この日に向け放課後の時間を使って練習をしてきました。伴奏者においては、夏休みも一生懸命、練習に取り組んできました。どのクラスもとても素敵な合唱でしたが、特に3年生はこれまでの努力の成果を発揮する見事な合唱でした。最優秀賞には、3年1組の『手紙』が、優秀賞には、3年2組『友 ~旅立ちの時~』が輝きました。また、指揮者賞には3年2組の三村さんが選ばれました。コロナ禍の為、ここ数年間は様々な規制がありましたが、来年こそ直接生徒の頑張りをみていただける世の中になることを願っています。

校内人権弁論大会

2022年11月18日

11月12日(土)
 文化祭の午前の部に人権弁論大会を実施しました。クラスで人権作文発表会を行い、代表者が全校生徒に向けて考えを発信しました。とても緊張する場でありますが、どの生徒も自分の考える「人権」についてしっかりと発表することができました。最優秀賞には、1年1組の松本渓臣さんの「自分ができること」が選ばれました。今回の人権作文の取組から、友達の考えから学び自分の人権意識を高めるとともに、少しでも自分たちのできることにつなげてくれることを期待しています。

1年生 カワサキワールド・わくわくオーケストラ

2022年11月04日

11月2日(水)に、1年生がカワサキワールド見学とわくわくオーケストラに出かけました。とてもよい天気に恵まれ、神戸港を臨む公園で昼食を食べました。その後、兵庫県立芸術文化センターを訪れ、1階の最前列のとてもよい席で、素敵なオーケストラの演奏をききました。芸術の秋を感じるとても素敵な一日となりました。

令和4年度西脇多可青少年マナーアップ運動

2022年11月01日

11月1日(火)の登校時に令和4年度西脇多可青少年マナーアップ運動が実施されました。多可西脇補導連絡会が主体となり、青少年が社会とのかかわりを自覚しつつ自律性を高め、よりよい社会の構成員として成長が果たせるよう支援する活動の一環として、正門前で生徒たちにあいさつをしてくださいました。PTAの保護者の方々や生徒会生活部の生徒たちもあいさつに立っていました。あいさつのあふれる朝のひとときでした。

第75回体育祭の様子 生徒会体育祭スローガン『主役は自分 勝利はゆずらない!』

2022年10月23日

10月23日(日)秋晴れの空の下、令和4年度の中町中学校体育祭を開催しました。本年度の体育祭のスローガンは、「主役は自分 勝利はゆずらない!」です。全校ダンスは夏休みを使って生徒会を中心にした3年生が考えました。10月になり全校生にダンスを教えたり、各競技の進行をしたりと、とても頑張っていました。人前に立って説明をしたり、指示をしたりすることはとても難しいことです。はじめは自信なさげに見えたリーダーも日に日に自信をもって話すことができてきました。わずかな期間ですが、子どもたちの大きな成長を感じることができとても嬉しく思います。リーダーの頑張りにしっかりと協力をする「メンバーシップ」、これからも大切にしてほしいと思います。保護者の皆様、お休みの中たくさんご参観いただき、ありがとうございました。

あいさつ運動

2022年10月19日

10月3日の朝から本年度の「あいさつ運動」が始まりました。保護者の皆さまには、予定表をお配りしておりますが、正門前でご協力いただくこととなります。中町中の生徒たちは、日頃からとてもよくあいさつをしています。朝のお忙しい時間ですが、子どもたちの様子をどうぞ見守りいたければと思います。

体育祭に向けて

2022年10月19日

3年生を中心に体育祭に向けて生徒は頑張っています。ダンスや学年競技等、大勢の前で指示を出すことはとても難しいことですが、少しずつ慣れてきた様子です。みんなの力で思い出に残る体育祭にしてほしいと思います

通学路安全講習会

2022年10月19日

11日(火)の午後に加東土木事務多可事業所の担当の方をお招きして通学路の安全講習会を行いました。これまでたぽっぽの道の改修等、生徒の通学路の整備の様子を伺いました。生徒たちには、登下校の安全に気をつけると共に、危険な箇所がある場合はすぐに学校に教えてくれるよう話をしました。事故がおこってからではなく、日頃からみんなの安全に注意をしていきたいと思います。

心の健康教育 

2022年10月19日

2学期の「心の健康教育」を各学年実施しました。イライラする気持ちの対処法や怒りの気持ちの対処法(アンガーマネージメント)について話し合い、学習しました。保健体育でも学習しますが、適度なストレスは成長にとても有益ですが、過度のストレスは心にとても負担がかかります。この学習を通して、感情(怒り)のコントロールをつけることや安らかな気持ちで過ごすことについて自分なりの対処法を身につけてほしいと思います。

東播新人体育大会

2022年10月19日

10月8日(土)から東播地区の各会場で東播新人体育大会が開催されました。サッカーは3中学校合同チーム、野球とバレーは加美・中町合同チームとしての参加となりました。爽やかな秋空のもと、中町中学校のたくさんの生徒たちが東播大会という大きな舞台で頑張ることができました。

このページのトップへ戻る