679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原59番地
TEL:0795-36-0009 FAX:0795-30-8006

2学期が始まりました

2019年09月02日

2学期の始まりは、雨模様の蒸し暑い1日となりました。そんな中でも、子どもたちは元気に登校し、始業式・掃除・学級指導と順調なスタートを切ってくれていました。明日からは早速運動会練習も始まり、ハードな毎日となります。暑さ対策を取りながらの練習の日々が続くことでしょう。ご家庭では『早寝・早起き・朝ごはん』でお子様に生活のリズムを作っていただき、子どもたちのコンディションを整えていただけたらと思います。学校では子どもとしっかり向き合い、子どもたちが充実した日々が送れるよう、職員一同頑張ります。よろしくお願いいたします。

PTA奉仕活動

2019年08月26日

8月24日(土)に、PTA会員と5・6年生児童による「奉仕活動」を行いました。前夜は多くの雨が降り、実施が危ぶまれましたが、当日は太陽が顔を出し、暑さと戦いながらの作業となりました。窓に蜘蛛の巣がはっていたり、校庭では草・枝が大きくなり、溝には泥がつまっていたりしていたのですが、皆様の熱心な取組のお陰で、見違えるような美しい学校にうまれかわりました。素晴らし環境で、2学期を迎えられることを嬉しく思います。有り難うございました。

杉原谷小学校区 かみっこサポート打合せ会

2019年08月26日

8月20日(火)に、かみっこサポート打合せ会を本校会議室で実施し、今後の活動計画の策定を行いました。この「かみっこサポート」は、10年以上も前に組織されました。ただ月日の経過と共に構成員が減少しておりましたので、新たに構成員を募集し、再スタートを切るかたちになっております。これまで、サポーターの皆さんはもとより、地域の皆様には、子どもたちの安全確保のために見守りを頂いております。引き続きお力添えを頂きますようお願いいたします。

芝生への散水作業

2019年08月11日

8月に入り連日の猛暑に、うんざりしてしまいます。こんなに夏の暑さが厳しくなったのはいつからなのでしょう。エアコンなしでは過ごせない毎日です。それでも、8月の初めは夕立があり、その折は気温も少し下がりました。運動場の芝生にとっては恵みの雨となったのですが、最近は夕立もなく、乾燥状態が続きます。この暑さは人間はもちろんですが、芝生の生育にも大きな影響を及ぼします。枯れる心配も出てきましたので、本日朝より6時間をかけて散水しました。ただ、これぐらいでは焼け石に水という感も否めません。適度な夕立がやってくることを願うばかりです。

多可町小中学校サミット-いじめについて考えるⅡ-

2019年08月08日

8月8日(木)に中プラザにて、町内の小中学校の代表24名が会し「第4回多可町小中学校サミット」が開かれました。テーマは「いじめについて考える」です。7月に町内の小中学生に実施した「いじめについてのアンケート」をもとに、原因を探り、いじめをなくす方策を議論しました。講師には兵庫県立大学のT先生を招き、進行役を勤めていただきました。最初は緊張気味の子どもたちでしたが、T先生の巧みな話術に緊張感もほぐれ、自由に思いを出し合いながら、最後には、いじめをなくすために自分たちに何ができるか、特に2学期からどんな取組を進めるかを、3時間にわたってみっちりと話し合いました。長時間の会議でしたが、終わった子どもたちの顔を見ると、みんな笑顔にあふれ、充実した時間を24名で共有した喜びや、自分たちの力を集結して考えをまとめ上げた満足感が感じとれました。本日のサミットが、この場だけのものにならず、ぜひとも各校の友だちと共有できることを願っています。

  • アイスブレークでリラックス

  • いじめをなくす方策を考えました

  • グループごとに発表しました

  • 最後に感想を出し合いました

環境整備

2019年08月02日

今日は、この夏最高の暑さとなりました。体調管理が難しい毎日です。さて、学校では、暑さに関係なく、環境整備が進んでいます。一つは、3階のベランダの修理です。これまで、ベランダの表面が硬化し雨漏りの原因になる可能性がありましたので、子どもたちのいない夏休みを利用し、張り替え工事が進んでいます。もう一つは、グラウンドの芝の整備です。先週までは毎日のように雨が降り、芝刈りができない状態でした。今週は天気が続き、何とかきれいに刈り込みと施肥ができました。次の心配は、散水をする必要が出てくることです。2・3日ごとににわか雨が降れば良いのになと、都合のいいことを考えている状況です。

夏休み勉強会 開催中

2019年07月25日

梅雨が明け、本格的な夏がやってきました。本校では、7月23日(火)より3年生以上の希望者を対象に夏休みの勉強会を実施しています。子どもたちは、めいめいに自分の課題に取り組み、困った時は、指導者の支援をもらうというかたちです。それぞれの目標に向かい、懸命に取り組む子どもたち。鉛筆の音と空調の音だけが、教室に響いています。

職員研修会

2019年07月22日

22日(月)に来年度より本格実施されるプログラミング教育の研修会を持ちました。コンピュータなど最新機器に疎い者にとっては、『プログラミング教育』と聞くだけで難しく感じてしまいますが、講師先生から分かりやすい言葉で、丁寧に指導いただいたお陰で、実のある研修となりました。総合的な学習や各教科にて、プログラミングを有効に取り入れながら、指導の充実に努めていきます。

親子ふれあい活動-6年生-

2019年07月22日

7月20日(土)~21日(日)に、6年生は親子ふれあいキャンプを実施しました。20日の午後2時に集合し、まずは体育館にて囲碁ボールやビンボール、親子ドッジボールなどで汗を流しました。そして夕方になると、家庭科室にて夕食のカレーライス作りも汗を流しました。お母さん達の手を借りながらも、手際よく(?)作業を進めていきます。夕食後は、楽しみの『肝試し』です。ホラービデオを見た後、校舎内を回っていきます。お父さん達はお化け役として、各所にスタンバイし、子どもたちを脅かしていきます。子どもたちは悲鳴をあげながらも、スタート地点に戻ってきた時の満足そうな表情を見ると、いい想い出がまた増えたねと声をかけたくなりました。夜もなかなか眠れなかったようですが、子どもたちには、最高のキャンプとなりました。学級委員様、保護者の皆様、ご苦労様でした。

1学期 終業式

2019年07月19日

7月19日(金)1学期を締めくくる「終業式」が行われました。児童121名が全員元気に出席し、1学期を無事終えることができました。子どもたちは多くの体験を通じ成長を遂げてくれました。また、大きな怪我や病気がなかったこともみんなで喜びたいと思います。終業式後には、児童会役員を中心とした6年生有志が『正しい夏休みのくらし』について、寸劇をしてくれました。この日まで、休み時間を使い練習を重ねてきただけあって、見ている1年生から6年生まで、いや職員も含めて大いに盛り上がりました。子どもたちはルール・きまりを守り、規則正しい生活を送ることを、しっかりと感じてくれたと思います。子どもたちにとって、想い出多き夏休みになることを願っています。

このページのトップへ戻る