入梅とともに気温が下がり、肌寒い日もあります。雨はもう十分ですが、気温が低い点において、子どもたちは過ごしやすくなっています。ただ、今後梅雨明けと同時に気温が急激に上ることも考えられます。その気温差によって、体調を崩す児童が出てこないか心配です。
学校では、熱中症予防としていろいろな取り組みを進めています。ミストシャワーや黒球付き熱中症指数モニターの活用もその一例です。熱中症指数は熱中症防止の目安となります。毎日、熱中症指数を危険度にあわせ4段階で昇降口に掲示し、子どもたちに熱中症に注意するよう喚起しています。
出入り口のミストシャワー
ミストシャワー作動中
黒球付き熱中症指数モニター
熱中症の危険度を示す掲示板