自分からあいさつをすると決めた子どもたちが、朝と業間に児童玄関前に立ち、「おはようございます。」「こんにちは」と声をかけています。
多可町立八千代小学校
2025年10月17日
自分からあいさつをすると決めた子どもたちが、朝と業間に児童玄関前に立ち、「おはようございます。」「こんにちは」と声をかけています。


2025年10月15日
3年生以上を対象に講師さんをお招きし、デジタル端末機器を安全に利用するための講演会を実施しました。最新かつリアルな話を聞きながら、安全のために気をつけるべきことを学びました。

2025年10月10日
1年生も校外学習に行ってきました。羊、馬、アルパカ、カピバラ、ペンギンなどなど、たくさんの動物と出会い、大喜び。バードショーで間近で鳥を見ることができ、大満足。


2025年10月09日
2年生が校外学習として、姫路水族館と姫路科学館に行ってきました。プールに手を入れると魚が集まってきます。その感触に大喜び。また、科学館でも、楽しい実験がいっぱいで興味津々でした。


2025年10月06日
10月最初の朝会です。1年の折り返しとなりました。校長と、生活指導担当と、2人からあいさつの話をしました。そして、学校のあいさつをもっと盛り上げていくために、率先してあいさつをする「あいさつレンジャー」を募集開始しました。

