677-0121 兵庫県多可郡多可町八千代区中野間1137
TEL:0795-37-0033 FAX:0795-37-0644

6年生「命の授業」

2025年05月26日

今年も臨床心理士の先生をお招きし、6年生を対象に命の大切さを考える授業を行いました。2日に渡って実施し、1日目は話の聴き方について考え、2日目は命の大切さについて考えました。難しいテーマですが、大切なことに向き合う貴重な機会になったと思います。

1年生、学校内を探検

2025年05月16日

入学して1ヶ月余り。教室には慣れてきたでしょうけれど、学校内はまだ知らないことがたくさん。そこで、1年生が学校内を案内してもらいながら探検しました。ガイド役は2年生です。

1年生を迎える会

2025年05月02日

遠足の予定でしたが、雨が降り止まず屋内行事に変更、体育館で1年生を迎える会を行いました。6年生が初めて任される学校行事で、一生懸命にがんばり、楽しい会にしてくれました。昼は体育館でみんなでお弁当をいただきました。

朝の風景

2025年04月25日

今年からチャイムを鳴らす時間を変えました。チャイムは学習の初めに鳴ります。つまりチャイムを聞くのは教室で。
朝、たくさんの子が運動場で遊んでいますが、チャイムの鳴る前に遊びを終えて動き出しています。お知らせのために委員会の放送も入るのですが、その前に準備のために動き出す子がいて、感心します。

  • 全校児童数の半数以上が運動場にいます。

  • 自主的に遊びを終えて入ってきます。

交通安全教室

2025年04月23日

雨のため、体育館で交通安全教室を実施しました。警察の方から、自転車の乗り方、交差点で気をつけることなど、大切なお話をたくさん聞きました。自転車体験はできませんでしたが、この会で聞いたことを今後に活かすため、折に触れて子どもたちに安全の話をしていきたいと思います。

このページのトップへ戻る