もうすぐプール開きですが、今年も備えのために、救命講習会を実施しました。消防署の方の指導で、119通報、胸骨圧迫、AEDと、緊張感を持って練習をしました。
多可町立八千代小学校
2025年06月02日
もうすぐプール開きですが、今年も備えのために、救命講習会を実施しました。消防署の方の指導で、119通報、胸骨圧迫、AEDと、緊張感を持って練習をしました。
2025年06月02日
今日から1週間、中学生2人が、八千代小学校で仕事の体験をします。中学生にとっては思い出の母校ですが、この1週間は子どもの視点からではなく、大人の視点から学校を見る体験になりそうです。
2025年05月29日
一輪車練習のための並行棒を新調しました。早速、低学年を中心に練習をがんばっています。子どもたちの上達の速さにはびっくりします。
2025年05月27日
心にはいろいろな状態があることを知ること、そして、自分の心が今どんな状態かに気づくこと。全学年がそんな勉強をしています。天気に例えて心の状態を表現します。
2025年05月26日
今年も臨床心理士の先生をお招きし、6年生を対象に命の大切さを考える授業を行いました。2日に渡って実施し、1日目は話の聴き方について考え、2日目は命の大切さについて考えました。難しいテーマですが、大切なことに向き合う貴重な機会になったと思います。