かきかた教室も三回目になってくると、少し子ども達にも余裕がでてきました。
先生からも大きな💮をもらいました。
中・みなみ児童館
2023年06月13日
かきかた教室も三回目になってくると、少し子ども達にも余裕がでてきました。
先生からも大きな💮をもらいました。
2023年06月09日
遅くなりましたが、じどうかんだより2023年6月号を掲載しました。おしらせ欄の「児童館だより」よりご覧ください。
2023年05月16日
5月13日(土)に、工作の第1回目を行いました。翌日が母の日でしたので、布を使ってのカーネーションを作りました。おうちの人は、喜んでくれたかなぁ。中学生ボランティアも参加してくれました。ありがとう。
2023年05月09日
5月に入り、各教室が始まりました。GW中でしたので、数名の欠席もありましたが書道も始まりました。今年は、3年生から6年生まで13名で行います。上手に書くことはもちろんですが、書道を好きになってもらいたいと思います。
2023年05月02日
各教室や体験活動・行事事業実施日の気象警報発令時や日程変更時の連絡にLINEを使用しています。教室やイベントに参加・申し込みをされる場合は、LINEへの登録をお願いします。
2023年05月02日
この各教室は、昨年までは、多可町こども未来課の「あったかわくわく子ども教室」として開催していましたが、今年度から児童館の事業として開催することになりました。おしらせ欄の「教室・イベント案内」よりご覧ください。多くの皆さんの参加をお待ちしています。
2023年05月02日
じどうかんだより2023年5月号を掲載しました。おしらせ欄の「児童館だより」よりご覧ください。
2023年04月11日
小中学校の入学式も終わり、新しい年度が始まりました。今年も児童館では、いろいろな行事を計画していきたいと思います。募集の案内を学校を通じたり、ホームページでお知らせしますので、ぜひ参加してみてください。4月のじどうかんだよりと書道・かきかた・工作募集案内(今年からずこうが工作に名前を変えました)を掲載しました。じどうかんだよりは、おしらせ欄の「児童館だより」よりご覧ください。書道・かきかた・工作募集案内は、おしらせ欄の「教室・イベント案内」の欄よりご覧ください。各教室にお申し込みの際は、児童館LINEへの登録をお願いします。気象警報時の日時変更や急なお知らせなどに使用します。よろしくお願いします。
2023年03月04日
今年度の書道も本日を入れてあと2回となりました。今日は、神戸新聞紙上展に出品する課題を練習しました。この1年間で本当にしっかりとした文字を書くことができました。特に3年生は、4月からの伸びが素晴らしいものがあり、驚かされます。3月18日(土)が最後の書道となります。自分の今までで一番の作品を仕上げてください。
2023年03月04日
3月11日(土)に予定していました「図工教室」『ひっかいて描いた絵をがくぶちに入れよう』の実施日時を講師先生のご都合により、次のように変更いたします。変更日:3月25日(土)。変更時間:午前10時から11時30分。会場:八千代コミュニティプラザ(変更なし)。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。