「あっ!!」固く結んだひもが簡単にほどけたり、ひもの色が入れ替わったり、何もないところからコインが出てきたり、そんなマジックに挑戦しました。そして、自分が一番得意なマジックをみんなの前でやりました。みんなちょっと得意顔でマジシャンをやっていました。
中・みなみ児童館
2020年11月14日
「あっ!!」固く結んだひもが簡単にほどけたり、ひもの色が入れ替わったり、何もないところからコインが出てきたり、そんなマジックに挑戦しました。そして、自分が一番得意なマジックをみんなの前でやりました。みんなちょっと得意顔でマジシャンをやっていました。
2020年10月31日
実りの秋です。みなみ児童館の畑で育てたサツマイモを収穫しました。つるをたどって傷をつけないようにやさしく土を掘っていくと大きなサツマイモが土の中から顔を出します。大きなサツマイモに大きな歓声が上がりました。
2020年09月26日
ソフトテニスのボールを使って、三角ベースをしました。
2020年09月26日
ろうそくに火をつけると炎がゆらめきます。じっと目を凝らしてみるとそこにはさまざまな現象がおこっています。ちょこっとサイエンスではろうそくの炎の観察をしました。それから、ろうそくをあたためてとかし、いろいろな色のクレヨンを加えてカラーキャンドルをつくりました。
2020年09月12日
色々な色のお花紙を使ってふんわりとしたペーパーフラワーを作りました。
2020年09月12日
チーズの空き箱を使った風車を作りました。大きなはねがポイントの風車です。 色々な色の画用紙ではねを作り、はねを少しずつずらしながら貼りあわせました。風が吹いていたので外に出るとよく回っていました。
2020年08月22日
リボンとフープを使って体を動かしました。リボンをくるくる回したり、パスをしたり、フープを転がしたりしました。フープを足で回したり、起こしたりするのは難しそうでしたが、参加者はとても楽しそうでした。。
2020年08月22日
前転・後転・大車輪・・・。上手に鉄棒をする人形を作りました。材料は画用紙・ストロー・セロテープ・竹ひごなど。完成した人形にウルトラCの技をさせてあそびました。
2020年08月08日
新聞紙と磁石で釣竿を作り、アイロンビーズや塗り絵で作った魚を釣って遊びました。
2020年08月08日
お花紙と障子紙でうちわを作りました。うちわの骨組みにのりをぬり、障子紙を貼りました。周りをマスキングテープで貼ってみると、うちわらしくなってきました。お花紙やテープを使って色々な花や星を飾りつけ仕上げました。