お知らせ欄のじどうかんだよりを更新しました。教室・イベント案内の欄に書道の日程を掲載しました。
中・みなみ児童館
2021年04月30日
お知らせ欄のじどうかんだよりを更新しました。教室・イベント案内の欄に書道の日程を掲載しました。
2021年04月24日
兵庫県への緊急事態宣言発出に伴い、中児童館・みなみ児童館とも4月25日(日)~5月11日(火)の間、臨時休館とさせていただきます。5月1日(土)に予定していましたずこうは、中止します。申し訳ございませんが、ご理解いただきますようにお願いいたします。
2021年04月20日
お知らせの「児童館だより」の欄に【じどうかんだより4月号】、「教室・イベント案内」の欄に【ずこう】【書道】の募集チラシを掲載しました。
2021年04月16日
ただ今、ずこう・かきかた・書道の令和3年度参加者を募集しています。 詳しくは、別途配布していますチラシをご覧ください。 申し込み締め切りは、4月22日(木)午後1時までです。 参加希望が定員を超えた場合は、抽選になります。 たくさんの人の参加を待っています。 なお、ずこうの案内チラシに一部訂正があります。 訂正箇所は、お知らせ欄の「教室・イベント案内」をご覧ください。
2021年03月27日
棒を近づけると、はなれているのに動きだす小さな玉、したじきを頭に近づけると髪の毛が立つ、風船がからだにくっついてくる。糸のようなものが空中にうかんでいる・・・!!などなど。すべて静電気のしわざです。静電気のふしぎを体験しました。
2021年03月13日
令和2年度の書道が最終日でした。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、22回の予定が17回しか開催できませんでした。最終日の今日は、小筆の使い方を学習し、最後は自分の名前を書いて終わりとなりました。大切な名前を丁寧に、きれいに書こうと参加者は真剣なまなざしで取り組んでいました。来年度も、5月から書道を開催する予定です。詳しくは、新年度にチラシを配布します。是非参加してみてください。
2021年03月13日
中児童館では、9:30~11:30の午前中に西脇市のM先生をお迎えして、手芸教室を行いました。11名の参加がありブローチとキーホルダー作りを行いました。ブローチは、細かい作業もあり、作るのが難しかったようですがかわいいブローチができあがりました。
ブローチ
キーホルダー
2020年12月26日
お正月が近づいてきました。簡単でよくあがる凧をつくり、たこあげ大会をしました。風が弱かったのでみんな駆け出してたこをあげました。だれのたこもうまくあがりました。お正月にはおうちの人と凧揚げができたらいいですね。
2020年12月13日
八千代プラザで「クリスマス会」を行いました。キャンドルサービスやオリジナルキャンドルづくり,クリスマスにまつわる物語の読み聞かせ。そして,ゲーム大会と三密に気をつけながらたのしくすごしました。コロナ禍で参加者を抽選で20人にしぼり,時間も短くしたのが残念でした。
2020年12月09日
12月になりました。みなみ児童館では高さが2メートルほどあるおおきなクリスマスツリーにいろいろなオーナメント(かざり)やモールそしてイルミネーションをつけました。もうすぐクリスマスです。まちどおしいですね。