3月のわくわく体験教室の参加者募集案内を掲載しました。

2023年02月17日

おしらせ欄の教室・イベント案内に、わくわく体験教室「健康ウォーキングクアオルト体験」『多可の山城跡を歩いてみよう』を掲載しました。親子での参加もできます。多可の森健康協会の方のガイドにより、山城跡をゆっくりと無理なくウォーキングしていきます。戦国時代に築かれたという八千代区中野間の光竜寺山城。山城跡から城下を一望しましょう。詳しくは、募集案内をご覧ください。多くの方の参加をお待ちしています。

じどうかんだよりを更新しました。

2023年02月03日

じどうかんだより2023年2月号を掲載しました。おしらせ欄の「児童館だより」よりご覧ください。

お知らせ

2023年01月28日

1月28日(土)。多可町に発表されていました大雪警報が、10時11分に解除されましたので、午後に予定しています、ずこうと書道は、予定通り実施いたします。

お知らせ

2023年01月28日

1月28日(土)。現在、多可町に大雪警報が発表されています。本日午後に予定しています、ずこうと書道については、お昼の12時の時点で警報が継続していれば中止といたします。よろしくお願いします。

2月の子ども教室・わくわく体験教室の募集案内を掲載しました。

2023年01月20日

おしらせ欄の、教室・イベント案内に、子ども教室「チョキ耳ウサギのパペットを作って遊ぼう」。わくわく体験教室「おかしの家つくり」。2つの募集案内を掲載しました。子ども教室の参加希望者は、全員参加していただけます。わくわく体験教室は、参加希望が多ければ抽選となります。詳しくは、募集案内をよくお読みください。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

書道

2023年01月20日

今年最初の書道は、小筆の練習で名前を書く練習をしました。最初は、大きすぎたり、バランスが悪かったりしましたが、だんだんと上達してよい名前が書けるようになり、みんな納得していました。

紙コップと毛糸で かわいい小物入れを作ろう

2023年01月20日

中児童館で小物入れ作りをしました。紙コップを使い、好きな色の毛糸を巻き付けて小物入れ作りをしました。

プラバンでペンダントをつくろう

2023年01月14日

好きな絵を描いてプラバンにしてペンダントにしたりキーホルダーにしたりしました。
集中してたくさん作った子もいましたよ。
「持って帰ってお母さんにプレゼントする」
そんな優しい声も聞かれました。

凧をつくってみよう ~ちょこっとシリーズ~

2023年01月07日

あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします
2023年、最初のちょこっとシリーズは凧あげからです
お天気が心配されましたが
何とか雨もあがり凧をあげることができました

クリスマス会②

2022年12月27日

後半の様子です。

  • ゲーム大会「スプーンレース」

  • ゲーム大会「ビー玉うつし」

  • ゲーム大会「風船おくり」

  • サンタさんよりプレゼント!

このページのトップへ戻る